過去ログ倉庫
122810☆あん 2018/07/12 14:12 (iPhone ios11.2.1)
ほほがい見損なったわ
ちっさい男やな
122809☆ああ 2018/07/12 14:12 (iPhone ios11.4)
細貝に完勝でしたね!!
122808☆嗚呼■ ■ 2018/07/12 13:26 (iPhone ios11.4)
↓
いや、イケるわ
122807☆ああ 2018/07/12 13:16 (iPhone ios11.3)
柏に勝利。ですが次はJ1の2位の東京ですかー、厳しいな
122806☆ああ 2018/07/12 13:00 (iPhone ios11.4)
スカパーのハイライトが見当たらない。柏戦のハイライト自体作ってないかな。残念。スポまるしかないか。
122805☆ゴン 2018/07/12 12:47 (iPhone ios11.4)
まずは天皇杯勝利おめでとう!{emj_ip_0038}
終了間際で追いつかれて誰もが延長戦考えてたと思うけど、ピッチの選手は違ってたんだね。
ホイッスルなるまでは諦めない。それが勝因だね。
J1柏相手に勝ったので自信もついたろうね。
でも、相手をなめてると痛い目にあうことは昨日証明された。
相手をリスペクトしつつ戦わなきゃね。
まだまだレベルアップできる!
本当のモンテディオはこれからだ!{emj_ip_0110}*
122804☆天皇杯 2018/07/12 12:45 (MARVERA2)
誤解されている方へ
天皇杯のトーナメント表はベスト8が決まった時点で抽選が行われます。
試合会場は準々決勝までは試合会場の確保が出来ない等の理由がない限り、カテゴリーが下のチーム、同じカテゴリーの場合はトーナメント表の上のチームのホームスタジアムです。
122803☆あ改 2018/07/12 12:37 (KYL22)
昨日は前半にポスト直撃のシュートが2本ほどありましたし、かなりの時間攻められていたので、PKで追いつかれた時は正直ここまでかと脱力してしまいました。
なので、その後の追加点には心底びっくりさせられました。
汰木のドリブルの仕掛けはなかなか相手を振り切るところまでいけてなかったように見えたので、J1相手にはまだ厳しいかと思いました。
122802☆みねっち 2018/07/12 12:16 (SH-01H)
男性 38歳
昨日は見事柏レイソルに勝ちましたね。イェイー。
今度の天皇杯の会場はやっぱりNDスタですかねぇ。
さてさて日曜日の栃木戦彩の国から馳せ参じます{emj_ip_0794}少し遅い時間帯キックオフですし雷雨が心配ですがグリスタにこれる方は是非いいねを(笑)。
122801☆ああ 2018/07/12 12:03 (iPhone ios11.4)
細貝のコメント、終始自分主体だし
男としてダサすぎる
122800☆はた 2018/07/12 11:48 (iPhone ios11.4)
最近
何故か何故なのか分からないが、最近負ける気しないっす!
122799☆解説 2018/07/12 11:38 (iPhone ios11.4)
越智さん
現地から見た身としてですが
越智さんなら何て解説するか想像してみました。
前半からね、山形の汰木選手、北川選手の両ウィングが仕掛ける場面は多かったですよね。
実際アタッキングサードまでは割と持って行けてたと思います。
ただ、柏は、今日CBに入った細貝選手ですよねー。かなり効いていて、ペナルティエリアではほぼ危ない場面は作らせなかったですよねー。
後半ですけど、山形はちょっと戦い方変えてきましたかね。
細貝選手はじめ、柏のディフェンス陣に汰木選手なり北川選手なりの個人の力で挑むのではなく、もうちょっとやりやすい形で勝負したというか。
後半になってペナルティエリア外から、中村選手、北川選手とミドルシュート撃ち始めましたよね。
結果的にそこから得たCKから坂井選手がゴールと。
山形、今季セットプレー強いですからね。自分達の得意な形から先制しましたよね。
決勝点も、個人技で崩すと言うよりは、フィジカルで勝るフェリペ選手に合わせる形ですよねー。
中村駿太選手がクロスして走って空いたスペースにフェリペ選手が走り、汰木選手が上げる、はい、見事です。
122798☆staygold 2018/07/12 11:15 (SHV31)
汰木の攻撃
成豪、南、とのコンビネーションで更に強力に。
守りは、左が弱かったので残念だった。
122797☆ああ 2018/07/12 11:12 (iPhone ios11.4)
安西来シーズンも一緒に山形で
122796☆ビア 2018/07/12 11:07 (iPhone ios11.4)
男性
長期離脱は、
古橋ではなかったでしょうか。
相手はイエローもらってました。
↩TOPに戻る