過去ログ倉庫
132488☆ああ 2018/10/15 11:20 (iPhone ios11.4.1)
夏の補強が補強になってない。

補充しかなっていないのが問題。

来年、別のチームに行かれて、活躍されちゃうのがここ最近のモンテ。

返信超いいね順📈超勢い

132487☆あー 2018/10/15 10:40 (iPhone ios12.0.1)
あともう一つ。木山さんよ、

俺らの事をサポーターとして認めてないなら、呼称を「ファン」って言うのは仕方ない。

ごめんな、あんたを満足させられない不甲斐ない応援で。

でもな、「ファンの人」って凄く失礼だと思うぜ。
ファンでも何でも良いけど、せめてそこは「方」じゃねーの?

今時、コンビニの店員の兄ちゃんでも「次の人ー」って言わねーだろ。

色んなスポーツ好きで見るけど、木山さん以外に、その呼び方してる人知らないんだよね。
返信超いいね順📈超勢い

132486☆ステテコ 2018/10/15 10:38 (SH01B)
小林監督でいいんじゃない?
コバさんも本当は攻撃的なサッカーやりたいと公言してたけど、選手の能力で現実的な(つまらないかもしれない)サッカーしてただけだし。実際、田代や増田居た時の後半や天皇杯は良いサッカーしてたからね。
コアサポあん時と変わらないけどコルリ違うし、コアも進歩してるでしょ。

フロント、サポーターが頭下げてコバさんに来て貰うか。
ブラジル人積極的に使うかはわからない・・けど、徳島では使ってたし。
返信超いいね順📈超勢い

132485☆あー 2018/10/15 10:33 (iPhone ios12.0.1)
木山さ、試合後コメントで2点目のオフサイドを猛批判してるけど、それ違うよ。

確かにそうかも知れない。
でもこの板でも意見分かれるように、レフェリーのジャッジはオンサイドだった訳だからさ、それを試合後にグダグダ言うことに何の価値があんのさ。

ただの負け惜しみ。

ただモンテの印象を悪くしただけだよ。

それより試合内容であれだけコテンパンにされた方が問題。オフサイドだろうと何だろうと負けてたよ。

そう言うのも含めて、木山監督って頭悪いんだなって思う。
返信超いいね順📈超勢い

132484☆ああ 2018/10/15 10:19 (iPhone ios11.3)
監督は小林を右ウィングに下ろしたのを自分のミスと公言して認めろよ
アルヴァロ投入から全くプレスかからない、ボール奪えないで勢いが確実に激減した
いつも強気な采配するのは切羽詰まったときだけ
両ウィングにシャドーの選手置く勇気あるのにスタートはいつも無難
さすがに汰木入ったときは4バックだと思ったわ
返信超いいね順📈超勢い

132483☆ああ 2018/10/15 10:16 (iPhone ios12.0)
ハイプレスに弱く、引いた相手を崩せないのは木山監督になってからではなく奥野監督時代からだと思う。
攻撃的サッカーを掲げながらハイプレス仕掛けられるとバックパスばっかり。引いた相手を崩せないのは7年も続いている感じ。山形は程よく攻めてくる相手のほうが勝てる。ドン引きされると何も出来ない。攻めようとハイプレス掛けられるとバックパスだけ。
まぁ以前と違ってJ2自体レベル上がってきたし監督だけの問題ではなく、やはり選手にも問題あるよ。レベル高い成豪1人じゃ無理
返信超いいね順📈超勢い

132482☆小真木原 2018/10/15 10:11 (iPhone ios12.0.1)
木山監督のデュエルは攻めて1点取るためのデュエルではなく守るためのデュエル。
だから、「やりたいことをやりきった!」って試合は、町田戦みたく0-0になるのよ。

守り切るなんて限界がある。

昨日の終盤なんて千葉のパスワークに翻弄されて足ガクガクだったじゃん。

引き分けの木山ここにあり、の典型だよ。引き分けてすらないけどね。

守備的に入る→
相手の攻勢が続く→
耐え切れなくて早々に失点→
前がかりにならざるを得なくなる→
もう1点取られて敗色濃厚→
打ち手は汰木の個人技のみ→
疲れて足が動かない→
試合終了

失敗から学べるのであれば成長といえるが、同じこと繰り返すのはマイナス成長。
返信超いいね順📈超勢い

132481☆ええいああ 2018/10/15 09:38 (SO-04J)
ハイプレスの相手に対してビルドアップ能力の低いベタ引きの5バック
まさにどうぞ前から嵌めて下さいと言わんばかりの惨状でしたね
前から嵌めに行って、あとは阪野の所を潰せばモンテディオは何も出来なくなる
昨日の千葉はさぞイージーな仕事だったでしょう

前からアグレッシブに得点を狙って勝ちに来るチームと、まず失点をしないことを第一に重心を後ろに構えるチーム
試合が始まる前からメンタリティの部分でも圧されていたのかもしれませんね
結局、5バックでのスタートは後ろ向きのメンタリティを植え付け、選手の心身を縮こませる要因でしかないのかなと感じています

この勝負所となる終盤戦の失速は木山監督の戦略性の乏しさ、チームマネージメント能力不足という批判は免れないと思っています
返信超いいね順📈超勢い

132480☆あ改 2018/10/15 09:35 (KYL22)
監督が悪いのかフロントが悪いのか分かりませんが、毎年主力選手を流出するチームになりつつあるので、監督的にも毎年チームを作り直しになって地力をつけるどころじゃないような気がしますね。

いなくなった分として補強した外国人もなかなか起用しないとなると、前年よりいい成績あげるのも難しいと思います
返信超いいね順📈超勢い

132479☆お疲れ様です。 2018/10/15 09:10 (iPhone ios12.0)
俺は、今のコルリ好きですよ。

たまに若さが目立つ時もあるかもしれないけど、自ら声出して引っ張んだって感じますけどね。
負けた時なんかも人一倍悔しいそうにしていますし。
それだけ気持ちが入ってるんじゃないかなって思います。

確か今24歳なので俺より3つ年上ですけど、凄いなぁっていつも見てますよ。
(Twitterとか見ても気持ち感じますし。)

これからもいろんな経験をして、さらにモンテサポを引っ張ってくれると思います!

俺は大好きなコルリです!
返信超いいね順📈超勢い

132478☆脱力の月曜日 2018/10/15 08:58 (iPhone ios12.0.1)
木山さん、恥ずかしくないのかな。

去年と全く同じじゃんか。
明らかに時間と共に研究、攻略されて秋口から全く勝てなくなる。

去年の9月もこんな感じ。
寧ろ、後半ATに追い付かれたりしてる分、今年の方が内容は悪い。

知将だの言われるけど、意外に頭はカチンコチン。

前線でフリーの選手がボール要求してもそこに出さず密集したとこに突っ込んだり、いつもどんなトレーニングしてんだ、って言いたくなる。
返信超いいね順📈超勢い

132477☆ポチ 2018/10/15 07:56 (iPhone ios12.0.1)
攻略しやすいんだよ。

私が相手監督なら、

*前からプレスかけろ。両サイドもベタ引きしてるから一歩遅らせるだけでカウンターは効かない。

*ゴール前を固めろ。そしたら苦し紛れにパスミスしてくれる。

*中村がボールを持ったら自信を持って飛び込んで良い。ドリブルで剥がす技術は無いし、パスの精度もない。

と指示しますね。
返信超いいね順📈超勢い

132476☆んだスタ 2018/10/15 07:47 (iPhone ios12.0.1)
ジャイロが身体能力的に西村や松本に劣っているから起用されない訳では無いと思う。

とすると、やはり連携不足が理由になるけど、今のCBだって取れてないじゃん!

何回1対1作られた?
昨日は千葉の精度に助けられたけど、全部沈められたら10点近くやられたんじゃねーかなw


返信超いいね順📈超勢い

132475☆ああ 2018/10/15 07:44 (iPhone ios12.0)
今のコールリーダーになってから勝てなかった試合後でもコールやチャント増えた気がする。昨日はしなかったけどね。
返信超いいね順📈超勢い

132474☆青白 2018/10/15 07:31 (F-05J)
男性
コルリさんは、自分達サポーターがどうやったら最大限に盛り上がることが出来るか、どうやったら声が出せるようになるか色々考えてくれるし凄い良いコルリだと思う。だからさ、頑張ってるコルリさんのためにも、自分達はそれに従ってこの人についていくって言うくらいの気持ちで頑張んないとダメだよ。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る