過去ログ倉庫
134433☆ああ 2018/10/30 20:02 (iPhone ios12.0.1)
納得いかない気持ちはわからないでもないけど、監督交代となれば草刈り場になってしまう可能性が高いことも併せて考えなくてはいけないよ。
DAZNマネーの影響もあり、以前に増して選手を引き止めるのは困難になるだろうね。
134432☆ああ 2018/10/30 19:40 (iPhone ios12.0.1)
昨年監督の続投リリースあったのは11月14日
134431☆ああ 2018/10/30 19:40 (iPhone ios12.0.1)
まぁ去年発表が早いのは2年契約の2年目だからね続投が既定路線だから
134430☆んだスタ 2018/10/30 19:25 (iPhone ios12.0.1)
去年も監督続投発表は11月半ばじゃなかったかな。
134429☆ああ 2018/10/30 18:38 (iPhone ios12.0.1)
クラブとして監督続投するのか満了になるのか早目に発表してほしいな。
天皇杯終わってからじゃ全てにおいて遅いと思う。仮に天皇杯優勝したら続投で敗退なら退任なんて考えなら山形らしいっちゃ山形らしいけど(明確なビジョンがない)
昇格、定着のために招聘した監督が2年連続で中位。でも天皇杯の手土産で続投なんて理由ならなんか納得いかない気がする。他のクラブでは天皇杯決勝をもって退任なんてのが過去にもあった。柏の時の石崎さんみたいに。クラブがどう考えてんのかね
134428☆ああ 2018/10/30 18:29 (SO-04H)
男性
話はかわりますけど、昨日テレビに前に居た
ディエゴでてスラッとしてましたよ
134427☆ああ 2018/10/30 17:38 (iPhone ios12.0.1)
0:11
逆だと思うんだけど。
ジャイロ、フェリペ使って仮に連勝でもしたら自分のやって来た事を否定する。荒れる。
のであれば続投なら使わない。若手育成にあてる。
退任ならぶっちゃけもう来期がどうなろと知ったこっちゃないんだから使うと思うけど。
134426☆アウトロー 2018/10/30 16:05 (SonySO-04E)
別に甲府のマネして文書だそうが、出すまいが社長のやることなんか、今さら関係ねえつーの!
リーグ戦も、天皇杯も大事。
俺、試合となれば精一杯声出して勝利を信じて応援するだけだ。
134425☆ああ 2018/10/30 15:21 (iPhone ios12.0.1)
たしかに今季は昇格も無理だからリーグ戦のモチベーションは低くなるかもしれないが、天皇杯で勝つためにはリーグ戦も大事にしないといけないんじゃないか?
134424☆しし 2018/10/30 14:12 (SHV38)
そこまで蔑まなくてもいいんじゃないの?
たった数行の書き込みで。
134423☆あ改 2018/10/30 12:54 (KYL22)
天皇杯が残っているからこそ、甲府の社長さんみたいに昇格無くなった謝罪と天皇杯に向けたサポートをあおるような檄文を社長から出してほしいですね。
昇格間近になった頃の海保さんからの檄文はスゴく胸が熱くなったのを思いました。
出入口などで行き交うサポーターに挨拶するだけが社長の仕事だと思ってるんじゃないかと考えてしまいますね
134422☆アレ男 2018/10/30 12:47 (iPhone ios12.0.1)
すみません、猫息子さんの18歳で息子がクラブチームに入ってるっていう方にびっくりしました。。。
134421☆猫息子 2018/10/30 12:40 (F-03G)
男性 18歳
私の子供も
某クラブチームにはいっていて
全国大会出場しや、モンテユースに数人入る強い方のクラブでしたが、
コーチの人間性は残念な人でした。
(人間性の良い同僚コーチが次々辞めていった)
サッカーが上手になるのも大事だが
保護者はプロ選手になれるとは思っていない人が多いと思うので
人間性やマナー仲間を思う心を学ばせて欲しいと思っていました。
134420☆ああああ 2018/10/30 12:28 (603SH))
男性
どうせ3流の指導者だろ
子供たちがかわいそうだ
134419☆ああ 2018/10/30 12:28 (iPhone ios12.0.1)
最終的に去年の成績11位を上回るかどうか?
↩TOPに戻る