過去ログ倉庫
137861☆モンテブルーの虜 2018/12/06 09:42 (iPhone ios12.1)
拡大解釈かも知れないが
成豪、残ってくれるんじゃない?

ソースはディオマガ。
返信超いいね順📈超勢い

137860☆関東 2018/12/06 09:29 (iPhone ios12.1)
茶茶さん
分かってますよそんなことw

玉田のはフロント向けですが、仮に、全く仮にですが、サポーター向けにこういうメッセージ向けられたら悲しいから、罵声は良くないよねって思っただけです。

あなたこそ文脈読みました?
返信超いいね順📈超勢い

137859☆茶茶 2018/12/06 09:13 (iPhone ios12.1)
関東さん
ちゃんと全文読みました?
これは契約満了の話合いでフロントから労いの言葉もなかったと記事に書いてますけど?
返信超いいね順📈超勢い

137858☆あかさたな 2018/12/06 09:11 (iPhone ios12.1)
男性
リスペクト
昨日の、ゴール裏の動画を見ると、試合後に荒れて選手達に罵声を浴びせている方もいたようですね。

選手、チーム、サポーター、サッカーに関わる全てに、「リスペクト=大切に思うこと」
を忘れてはならない……。
返信超いいね順📈超勢い

137857☆ああ 2018/12/06 09:04 (iPhone ios12.0.1)
男性
↓なんでこれをサポ向けの厳しい言葉って読み取るの?フロント向けでしょ
返信超いいね順📈超勢い

137856☆関東 2018/12/06 09:00 (iPhone ios12.1)
07:57 飛島さん
半分冗談でしょうが、退団選手にサポ向けて厳しい言葉ぶつけられることもあるかもですよ。

名古屋 玉田の退団コメント

ーーー
2014年に1度退団し、その2年後に帰ってきて名古屋グランパスに誠心誠意を持ってやってきましたが、契約しないと伝えられた時には労いの言葉の1つもなかったことにはがっかりしました」と苦しい胸の内を明かす。
ーーー

返信超いいね順📈超勢い

137855☆にゃおぷ 2018/12/06 08:59 (P00C)
昨日は仙台側の席が売り切れだったのか山形側にも仙台サポがたくさんいましたね。
ユニは着ていませんでしたがゴール裏にもいましたからね。
ひとりで来ていたおじいさんでしたが酒をのんで騒いでいたようです。
さすがに周りの方や運営が注意していましたが結局席移動はしていませんでした。
お互い気持ちよく観戦、応援ができればいいと思うんですがとても残念です。
返信超いいね順📈超勢い

137854☆ステテコ 2018/12/06 08:56 (SH01B)
昨日はモンテのコルリ対応良かったと思う。

選手紹介の時。
モンテの選手紹介の時ベガサポはチャントずっとやってた。
ベガルタ選手紹介の時うちは二人位コールした後は静かにしてた。

コルリ、グッジョブね。
返信超いいね順📈超勢い

137853☆あー 2018/12/06 08:49 (iPhone ios12.1)
あの酷い言葉を投げかけてた女。

お前にとっては幸い今日からシーズンオフだから、次にスタジアムで見かけるまでかなり時間が空く。

でも、絶対顔忘れねーからな。

安心しろ。

別に直接文句言ったりしないし、何もしないよ。

ただただ、心から軽蔑する。
返信超いいね順📈超勢い

137852☆俺はサポーター 2018/12/06 08:43 (iPhone ios12.1)
06:56さん
コアサポ=恐サポ、怖サポですか。

面白いこと言いますね。

心熱サポだとか思っていましたが、実際には

心悪サポなんでしょうね。
返信超いいね順📈超勢い

137851☆ファンの人 2018/12/06 08:41 (iPhone ios12.1)
これか。

声は聞こえないけど、コルリも賞賛してる様には見えないわな。

あと、「何か言え!!」とか言ってるヤツ。

北京原人並みの脳みそなんだね。

あの、シンプルに聞きたいんだけどさ、拍手出来ないとか言ってる人。

どうして欲しいのよ?

土下座?

勝って欲しいとか言わないでねw

勝負事なんだから、こうなることもあるだろうよ。
返信超いいね順📈超勢い

137850☆WwW 2018/12/06 08:35 (SC-02H)
男性 HlH歳
昨日のダービー
まず思ったのが、山形側にも仙台サポがいたこと。ユアスタでやると決まった段階で、起こり得ることだとは思ってたが、これでは席を分けてる意味が全くない!それだったら中立地でやるべきだったと思う。あとは天皇杯の日程をなんとかして欲しいね。毎年コロコロ変わるんじゃねぇ。日本サッカー協会主催とJリーグ主催との違いなんだろうね。
返信超いいね順📈超勢い

137849☆ステテコ 2018/12/06 08:34 (SH01B)
ダービー負けて拍手出来ないって気持ち分かるよ。

俺は、悔しくて仕方ねー!!悔しくて仕方なねー!
って叫んだよ。

あー悔しい。

前半の3失点が悔やまれる、足が動いてなかっただよ。
返信超いいね順📈超勢い

137848☆くまお 2018/12/06 08:32 (SO-01G)
来年は勝って泣こう!
返信超いいね順📈超勢い

137847☆ああ 2018/12/06 08:30 (iPhone ios12.1)
やっぱりコルリ含めて中心部にいる人たちが悪いよ
もちろんホームでは試合前から準備してアウエーも毎試合行ってリスペクト出来る部分はたくさんある。彼らから言わせればそれだけ熱い想いがあるから感情も抑えられないって言うだろう。
しかしね…。昨日の動画でも罵声が酷い。叱咤激励と罵声は紙一重とか言うけど、あれは完全に罵声。普通のリーグ戦と違うとかあるけど、あれは仙台が相手だったから?もし準決勝が別のチームでそれで負けたら同じ事言ってたの?

なんか仙台相手ってなると異常になるよね。特にJ2初期から初昇格の頃からのサポーター。自分も初期から見ているし、ダービーってなると普通とは違う気持ちになっていた。でも今はちょっと違うかな。それは仙台がJ1入れ替え戦で磐田に敗れた翌年、山形が磐田に勝った後に山形サポーターが掲げた「仙台の敵討ち」というゲーフラを見てから。それまではライバルってかライバルって言うのも嫌なほど嫌いな存在だったけど、サポーターの中にも仙台を想う人がいるんだなと思うと少しずつ変わってきた。あのゲーフラは当時の板でも話題になったようだし、多くの人がそう思ったんじゃない?
あとは震災後の支援に対して仙台サポーターが山形側にも今までと違う気持ちが見れた事。あの時は2015の開幕ダービーで仙台側の段幕、コルリのやり方に対して多くの仙台サポーターがバッシングした。山形側も国家斉唱時に応援を止めなかった事に対して批判した。お互いがお互いのコルリやその取り巻きに対して批判した事で仙台との関係、感情ってのが変わったサポーターが多くなったと思う。お互いが熱くなるのはいいが、常識を持とうって気持ちが多く見れた。
しかし今でも仙台に対して特別な感情のサポーターはまだまだ多い。一番厄介なのは歴史を知らない新しいサポーターが昔を知るサポーターに感化されて熱くなる事。仙台相手だったら何やってもいいみたいな気持ちが一番困る。
選手に対しての罵声は止めよう。そりゃ言いたくもなる。でも今は時代が違う。山形より良い条件、環境のクラブはたくさんある。選手がサポーターでクラブを変える事はないだろうけど、頑張っても罵声しか浴びられないクラブにはいたくなくなるだろう。我々は常勝軍団ではない。相手が仙台だからって熱くなるなら他の試合でも同じくらい熱くなってほしい。選手に対しての感情を別な方向に向けてほしいな。
途中訳のわからない長文失礼しました
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る