過去ログ倉庫
142762☆うりゃ 2019/01/24 16:39 (iPhone ios12.1.2)
イモ天とは異なりますが、名古屋ドームって超でかいイオンと併設されてるんですよね。
当時は日本最大だったので、イモ天と同等かそれ以上です。
デイゲームの時とかは、お父さんが野球、お母さんと子供がイオンにいる、みたいなのを狙って、「野球なんて観ないで家族サービスしなさい」的なお母さんの不満を解消したって聞いたことがある。
名古屋の場合はイオンが後に建設されましたけどね。
スタジアムに来れないのは来れない理由がある。
山形にも、山形なりのそういう理由があるなら、解消する打ち手が必要。
142761☆ああ 2019/01/24 16:32 (SO-02H)
男性
本当にユアスタは、最高ですね。駅から徒歩5分、屋根あり、ピッチ近い。天皇杯で、汰木が80Mぶっちぎったの、凄い近くで見れて超興奮しました。
142760☆ステテコ 2019/01/24 16:21 (SH01B)
まぁ、アクセス等も含めるとユアスタは最高だよね。
フクダ電子もユアスタをモデルに造ったみたいだし。
142759☆青鬼 2019/01/24 16:18 (iPhone ios12.1.2)
スタジアムの件 追加
駐車場に関しては、現在の大型駐車場からシャトルバスを出す。駐車料金込みのバス代をいくらか取るとか。
なんでも無料以上に、嬉しいものはありませんが、少しずつ改善していけば、今よりももっとビッククラブになると思います。
それにプラスアルファ、イモ天周辺の混雑も防げるのかなー。と思います。
P.S. みなさん雪道の運転で身体が疲れていると思います。休憩を挟むなどお気を付けて運転した下さい。ご安全に。
連投失礼致しました。
142758☆ああ 2019/01/24 16:14 (iPhone ios12.1.2)
イモ天周辺はもう遅いですよ。計画段階でスタジアム建設入れていれば新しい駅も出来て最高の立地になったはず。
まあ天童市長は新しいスタジアムも陸上競技場なんてズレた考えしか持ってないからイモ天周辺に建てる最大のチャンスを自ら潰した感じじゃない?てか芳賀地区開発時点でスタジアム建設すら頭になかったと思うな
142757☆青鬼 2019/01/24 16:07 (iPhone ios12.1.2)
スタジアムの件
山形県民が一番行くところって今現在どこだろう。個人的にはイモ天だと思うのですが、そういう場所にスタジアムを持ってけば自然と集まらないですかね。
山形県民は電車に乗る習慣がほぼ無いと思います。「駅前にあるから電車で行こう!」なんてならないと思います。
他サポが来やすいかどうかは正直どうでも良いです。
P.S. イモ天の通りの信号に矢印→を付けてほしいな。
長文失礼致しました。
142756☆ああ 2019/01/24 15:52 (iPhone ios12.1.2)
相田社長が新スタジアム推進事業の取締役に就任したと小さ〜く新聞に載ってた。政治絡みの体質に嫌にならないといいな…
142755☆ジャイ 2019/01/24 15:50 (SCV39)
隣のスタジアムだから好きになれないけど、交通アクセスとかスタジアムの雰囲気とかユアテックは良いよなあ。
142754☆ステテコ 2019/01/24 14:58 (SH01B)
自分的には
ナック5に屋根あったら最高だと思います。
あのゴール裏の傾斜がたまらない。
142753☆ジェイドバード 2019/01/24 14:54 (iPhone ios12.1)
日立台の近さが凄く好き。
スタグルは?だけど
142752☆山形 2019/01/24 14:31 (SO-02K)
お隣の仙台は駅から歩いて行けるスタジアムや体育館が沢山あって羨ましいわぁ{emj_ip_0843}{emj_ip_0843}
・ユアテックスタジアム仙台
・コボスタ宮城
・ゼビオアリーナ
・カメイアリーナ
142751☆地方遠征大好き 2019/01/24 14:14 (iPhone ios12.1.2)
個人的な専用スタベスト5
(既訪のみ)
1、フクダ電子アリーナ
2、ユアテックスタジアム
3、ベストアメニティスタジアム
4、アルウィン
5、豊田スタジアム
142750☆ステテコ 2019/01/24 13:53 (SH01B)
ましてやゴール裏からなんか、反対側のゴール前で何やってるかなんか半分わからんし。
142749☆ステテコ 2019/01/24 13:50 (SH01B)
専用スタジアムで観戦した事ある人とない人では感覚が違う。
直近ならこの前ダービー行った人なら分かるでしょ。迫力、臨場感がまったく違う。
特にNDスタジアムは傾斜がなだらかで見づらい。
すり鉢状になってるならまだしも。
バックやメインで見ても今の選手誰?とかなったしまう。
唯一メリットは遠くを見すぎて視力良くなったんじゃない?って錯覚を起こす事。
142748☆ああ 2019/01/24 13:37 (Pixel)
↓
圧倒的に横浜です。
三ツ沢は横浜駅からバスが出てます。町田は最寄り駅からのアクセスが非常に悪いので横浜をおすすめします。
↩TOPに戻る