過去ログ倉庫
147272☆ああ 2019/03/26 11:30 (iPhone ios12.1.4)
試合後の抗議で効果があったと思うのは、2018年反町監督の試合後の記者会見かな。
あんな会見は異例だと思ったけど、はっきりと問題のある審判に対して、過去のデータを元に非難することも、時には重要なのだと思った。結局選手、監督は試合中の判定には逆らえないのだから、泣き寝入りするより不満があれば試合後に抗議することが、その後の改善に繋がると思う。
返信超いいね順📈超勢い

147271☆ああ 2019/03/26 10:56 (iPhone ios12.1.4)
そうやって悪いところを隠してきたからモンテディオ山形は負けてきたんじゃないか?
甘えなんなよ
指摘は徹底的にやっていけよ
そうしないと強くはならない
厳しい意見こそ重要だ
返信超いいね順📈超勢い

147270☆ああ 2019/03/26 10:52 (iPhone ios12.1.4)
抗議は存分にやっていい
サッカーは政治みたいなもんだからね
問題があれば対策防止に繋がる
そうやって良くなって行く
そうやって問題にしないからナァナァで終わってまた起きるんだよ
返信超いいね順📈超勢い

147269☆Aa 2019/03/26 10:07 (iPhone ios12.1.4)
男性
同情してもらいたいのは分かりますが、ただの自己満で終わります
返信超いいね順📈超勢い

147268☆Aa 2019/03/26 10:07 (iPhone ios12.1.4)
男性
抗議の話、いつまでもやってていいと思うのですが、ここで言っても何もならないのも事実かな
返信超いいね順📈超勢い

147263☆破壊神ヨシダ 2019/03/26 08:35 (iPhone ios12.1.4)
抗議もよろしいですし、次も大事でしょうし
いつまでも粘着しててもよろしいですし
誤審の話をやめようと言ってもいいですしそれをスルーしろと言ってもいいのですわよ。
マナーさえ守ってあればね。

あー山岸のヘディングゴール最高〜
(いつまで言ってんだ)

本田選手が目立つのはもしかしてチームとしてボランチ2人の戦術を変えてる?
返信超いいね順📈超勢い

147262☆青オヤジ 2019/03/26 08:05 (F-02H)
男性 40歳
本拓が調子を取り戻してくれて嬉しい!表情にもあらわれている。これぞ本田!!
返信超いいね順📈超勢い

147261☆ああ 2019/03/26 08:02 (iPhone ios12.1.4)
何を抗議するんですか?
そんな事よりも次だよ。
返信超いいね順📈超勢い

147260☆ああ 2019/03/26 07:53 (iPhone ios12.1.4)
日曜のジャッジについては、モンテディオとして、断固抗議した方が良い。

例え、結果が変わらずとも。

と個人的に思いました。
返信超いいね順📈超勢い

147259☆ああ 2019/03/26 07:33 (002P)
【紙吹雪】の話をすると「粘着」「いつまでその話ししてんだ」
【誤審】の話をもうやめようと言うと「嫌ならスルーすればいい」
何か変なの。
返信超いいね順📈超勢い

147258☆ああ 2019/03/26 07:11 (iPhone ios12.1.4)
選手を叱咤すべきとき効果的なチャントがありますが、言わないでおきます。
返信超いいね順📈超勢い

147257☆ああ 2019/03/26 06:59 (iPhone ios12.1.4)
話そらしますが、新潟対福岡戦後の日刊の記事



厳しい顔を崩さずに、新潟の選手たちはゴール裏のサポーターに向かって大きく腰を折った。サポーターも選手と同様に厳しい顔を作って大声を張り上げる。今季未勝利の相手にホームで歓喜の瞬間を与えてしまった。最下位だった福岡に勝ち点3を許した。MF戸嶋祥郎(23)が表情を押し殺して言う。「何をやっているんだ、という声が聞こえた。当然だと思う。この声を『よくやった』という声に変えられるようにやっていきたい」。



選手にはサポーターの声は聞こえている。そして選手は悔しさを糧に次に繋げようとしている。当然悔しいし、イラつくとも思う。でもやっぱりプロなんだなって思った。
そして声を送るサポーターも選手に聞こえている事を頭に入れて発言しないといけないね。叱咤激励と罵声は違うから選手を奮い立たせるような声かけしないといけない。
今、チームは良い状態だと思うけど、必ずつまづく時が来ると思う。その時サポーターは掌返すような言動ではなく、選手を奮い立たせるような存在でなければいけないね
返信超いいね順📈超勢い

147256☆横綱審議委員会 2019/03/26 05:53 (iPhone ios12.1.4)
じゃあ‥結論!
PKやり直しは、やはり誤審だった!

得失点差の次に誤審ポイントってのを創設したらどうかな。誤審を受けたら1ポイント貰えて、10ポイント貯まると得点1になるワクワクなシステム。

(今回の誤審をディスってるだけからスルーしてね!)

栃木戦ホームジャック楽しみにしてます!
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る