過去ログ倉庫
187046☆あかさ■ 2020/07/05 17:47 (iPhone ios13.5.1)
↓まさにそれです。皆が言いたいことをまとめて代弁してくれてます。
187045☆タロ 2020/07/05 17:31 (POT-LX2J)
私は山田アンチではありませんが、モンテディオ山形を応援してるのであって山田を応援してるわけではないので左は加藤や北川を先発から見たい!
皆さんディフェンス評価が高いようですけど、間合いを取りすぎて簡単にクロスやパスを出されるシーンも散見されますしね。オフェンスは言わずもがな。
187044☆ああ 2020/07/05 16:28 (iPhone ios13.5.1)
町田の守備も良かったですよ。速く強いチェック。前半給水タイム後からの連動したプレス。敵ながらあっぱれでした。
187043☆ああ 2020/07/05 16:06 (iPhone ios13.5.1)
りょーまの怪我が気になる。大丈夫かな?
187042☆さわ 2020/07/05 15:19 (SHV38)
石丸さんは基本守備ありきの監督だからね。
だからこその大槻であり山田なんだと思う。
ただ相手フリーキックのあの高い位置のラインは見てて怖い。
187041☆あー■ 2020/07/05 15:03 (iPhone ios13.5.1)
何でもいいけど、とにかく3試合くらいヴィニと加藤を先発させてみ。きっと良い方向に変わるから。
187040☆ああ■ 2020/07/05 13:55 (iPhone ios13.5.1)
大島キングこそ山形史上最高のストライカー
187039☆もんて 2020/07/05 13:53 (SOV39)
水戸戦
チケットゲット!
187038☆はさ 2020/07/05 13:19 (iPhone ios13.5.1)
ミスに対しての文句はまだ許せるけど、あの人よりこの人の方が優れてるだとか起用法に文句言うのはちょっとイラッとくるけど。
187037☆チェリーいとう 2020/07/05 12:19 (iPhone ios13.5.1)
攻守の切り替えとか、さすがだなって思うけど、そこから先が永遠の課題なんだよなぁ。キスから先に進めないボクとあの子の関係みたい。
187036☆あう 2020/07/05 12:09 (808SH)
一昨日届いたモンテの1000ゴールのBD見てて思ったのが、99年〜2000年初期頃は攻撃がシンプルで分かりやすいゴールが多かったように思う。特に真下のゴールを見てて。且つ点取ってるイメージの高い、真下、大島等はどんな体勢でも確実に枠には流せるメンタルは持ってたんだろうなと。そしてゴールに近いところに常に居る。
あの頃のサッカーを今のサッカーと比べるのは違うのは分かってるけど、最近のモンテは自分等でゴール前で難しくしてしまってるように思えてならない。受け手が余裕を作れるような工夫がパス側に無いかなと。とにかくみんな余裕がない。
あの頃のサッカーにもっとヒントがあるように思えてならない。
187035☆ああ■ 2020/07/05 11:19 (iPhone ios13.5)
男性
リョーマ怪我してなかったら
間違いなくヴィニ出てないよ。
攻撃の形はいくつか作れてただけに、ラストパスの精度が気になる。
アツタカが打破してくれるはず。
あと、やっぱり北川ではなく枠の問題もあるだろうが、南を常にベンチに入れて欲しい。
187034☆ああ■ 2020/07/05 11:07 (iPhone ios13.5.1)
交代枠で序列がどうとかわからんよ
187033☆ああ 2020/07/05 10:38 (iPhone ios13.5.1)
大槻ゴールポストに嫌われてるね
187032☆ああ■ 2020/07/05 10:32 (iPhone ios13.5)
男性
ヴィニ
ヴィニより北川の方が序列上なことにビックリ。
そして末吉が前半で変えられたことにビックリ。
何よりも…駿と山田の出来にびっくり。
というか駿のイージーなミスはずっと続いてる。それでもポジションを奪えない岡崎。
長崎と大宮の勝ち点差は5。これ以上離されないようにしよ。
↩TOPに戻る