>>2841679前半良くて後半ダメになる。これは、相手の動きによって、戦術を変えられない監督に問題がある。前半と後半は分けて考えてはいけないと思う。監督はスタメンと同じクオリティが出せる選手がいないと嘆いているが、そもそも前半と同じ事をやろうとしている事が危険だと思う。
試合は生き物で、前半はバランスを保ちながら試合を動かす為に試合を遂行する。後半、リードされていたり、スコアレスのホームチームはバランスよりエンジンを上げてくるのは必然。それに対して前半と同じだから太刀打ち出来ないんだと思う。
スタメンの選手とは違う、選手それぞれが持つ特徴を最大限に引き出し、相手がエンジンを上げた動きに対抗する為のピースにしていく必要があるのにスコルジャは全くしない。
タメを作れるCFが前半にいるとして、タメを作るのが苦手な選手サンタナにそれをやらせようとする。
そんな感じだから今の後半弱いレッズになってるんだと思う。
仮にサンタナがそれが出来ても、相手がエンジンを上げ圧力かけているから、前半と同じ戦術しか出来ないなら意味が無いんですが。。