超レノファ山口FC掲示板
59389253アクセス
投稿:252001回

現在:110人閲覧中
252001☆ああ 2025/05/13 07:48 (Android)
インサイドのコメント欄、合いの手やめて欲しいに👍️40以上付いてる。
次の山形戦も合いの手やらないよう呼び掛けないとね。次のコルリはいつものあの人かな?継続して呼び掛けないと徳島戦でコルリした方の勇気もって呼び掛けた行動を無駄にしてしまうぞ。
でもコルリがあの人ならやらなさそう。寧ろ合いの手好きにすれば良いじゃんって思ってそう。
252000☆ああ 2025/05/13 07:37 (Android)
>>251999負けてるのにそんな醜態見せれるわけないだろ。
見てただ面白がりたいんでしょ。
251999☆ああ 2025/05/13 07:33 (iOS18.4)
インサイド見たけどさ、負けた時こそハーフタイム、試合後のロッカールームのやり取りの尺取ってくれ。
監督、選手たちの議論を期待して見てんだよ。まだ戦えるって思えるんだよ。ドキュメンタリーだろ?熱量をちゃんと届けてくれ。もっとバチバチ言い合えよ。
251998☆あああ 2025/05/13 07:29 (Android)
キーパーも大概だが、代えたところで失点がなくなるイメージが湧かないのがつらいな
251997☆ああ 2025/05/13 06:53 (Android)
>>251993
多分だけどGK、Jのレベルでないと思う。
ウィークポイント突ける選手がいるリーグでは通用しないのでは。
海外だから何でもかんでも助っ人レベルではないだろ…。
251996☆ああ 2025/05/13 06:45 (iOS18.4.1)
志垣監督はトップダウン型だと思うけど、もうこれ以上引き出しがないのなら、プライドを捨てて選手たちと話し合ってほしい
今のかたちは監督のやりたいことに選手を当てはめてるだけで、選手の長所を活かしきれてない
出来ること出来ないことを明確化し、選手が輝けるフォーメーション・戦術を考えてほしい
出来ないならさっさと辞任してくれ
251995☆ああ 2025/05/13 06:15 (iOS18.4.1)
>>251993
あと4試合で勝ち点9も稼ぐとか今の山口には無謀すぎるから降格かな
251994☆ああ 2025/05/13 06:14 (Android)
ここまで延々と頑なに通用しないやり方続けた責は問われてもいい。これで戦術やキーパー引っ張ろうものなら一刻も早く更迭すべきでは。
251993☆異論マスク 2025/05/13 06:04 (Android)
前半戦19節終了時点で勝ち点20に到達していないチームは降格覚悟した方が良いです。
何とかしたいなら思い切った事をするしかない!
GKと監督もう限界でしょ。
251992☆ああ 2025/05/13 05:47 (Android)
251991☆ああ 2025/05/13 05:46 (Android)
ニック.ガッチャマンはもう無理だろ
たぶん自信喪失してる
山形戦は田口かな
251990☆ああ 2025/05/13 05:38 (iOS15.5)
251989☆ああ 2025/05/13 01:16 (iOS18.4.1)
1 清水 37 千葉 35
2 長崎 30 大宮 30
3 仙台 26 仙台 28
4 横浜 25 水戸 26
5 山口 24 今治 25
6 岡山 24 徳島 25
7 いわき 23 磐田 24
8 甲府 22 大分 22
9 千葉 21 鳥栖 22
10愛媛 21 長崎 21
11大分 21 山形 17
12藤枝 20 熊本 17
13秋田 19 甲府 17
14徳島 18 札幌 17
15水戸 17 富山 15
16山形 17 藤枝 15
17熊本 14 いわき 15
18鹿児島 13 秋田 13
19栃木 12 山口 11
20群馬 6 愛媛 10
251988☆ああ 2025/05/13 00:44 (Android)
>>251984
JEF千葉(JREASTからJE+古河電工のF)
とかRB大宮(Rasen BallSportの略だから、赤牛じゃないよ。)
とかやりようはある。
251987☆おじさん 2025/05/13 00:43 (iOS18.3.2)
男性
現状は現状で結果を受け止めないといけない
昨日もここ最近の悪いサッカーになっていて案の定の結果になったと思う
昨日、徳島 渡選手がプレスの連動の指揮取っていたのが印象的だった。じゃあうちは誰がチームを引っ張っていってるんだ?ってなった。ひとりひとりのプレーが単体だから無駄に走らないといけなくなってるように思う。レノファの守備は相手のプレスに慌ててボール回しして前に蹴らざるを得なくなってボールを失う。相手は単体プレスなんで圧を感じずボール回しして攻めてくる。相手が恐れていない。
あと、ボールを後ろやキーパーまで戻しすぎ。いくら岡庭選手が外でボールを受けても前に誰もいないからほとんどが後ろに向けてボールを蹴る。その間に相手は守備を整える。だからよりパス出すところがなくなる。成岡選手が出たら流れが変わると言われる人がいる。昨日もそうだけど、彼は前を向こう、突破しようとしてマイナスパスが少ない。これが当たり前。点を取られて後ろに重心がいく事を改善しないと、この悪い状況を打破できない
まず、DF、MF、FWで指揮する人を決めてください。きちんと声を上げる人が必要。悪いときこそ上を見て‼️
シュートはゴールの枠の中!ラグビーみたいに上に吹かさない
1対1は負けない