278450☆ああ 2025/09/24 22:25 (Android)
男性
そこで言う事は、サポーターがサポーターを攻撃してることを言ったほうがいい
チームが10,000人プロジェクトをやってるのにブーイングしたやつを排除するとか普通おかしいと思う
ブーイングするやつもサポーターなんですよ
ひどいこと言わない限り
サポがサポの首を絞めてる感じ
だから、休養に入った
↑さも攻撃されて休養に入った言い草だけど、発端は貴方だよ笑
ひどいこと言わない限り?貴方ずいぶんひどいこと言ってたね。Sやんさん。
278446☆ああ 2025/09/24 21:53 (Android)
どんな結果になろうと楽しんだもん勝ち。どんなに言ってもプレイヤーではなくサポートすることしかできない。
結果は最終的にはサポーターでも監督コーチでもなくプレイヤーでしかない。俯瞰的に見えたとしても現場でしかない感覚があり、下位にいるチームって共通してコミュニケーション不足、カバーリング不足、欲しいとこにだせる理解不足で、監督も変わったようにはみせかけても微調節は現場でしかないから。 正直キーマン不在、交代の起爆剤もこぞって怪我、使わないともったいない精神の交代には同情もおぼえるけど、ここまできたら楽しんだもん勝ち、正直降格しても忘れてる勝とうという飢え、あとがない緊迫感、もう1回でなおしてこいって感じかな。 残留できたら、その経験も役立ち、降格したらなくした反骨心も取り戻す、デメリットばっかり考えてもきりないので、チャンス少しでもあるならバカ騒ぎして今こそ狂いたまえ。