過去ログ倉庫
111210☆ああ 2021/05/16 09:39 (iPhone ios14.4.2)
宮崎さんの梅田選手来てほしい!早くせんと他に持ってかれる可能性大!山口県出身でめちゃくちゃうちの攻撃の力になるはず!
111209☆人気者 2021/05/16 09:34 (iPhone ios14.4.2)
秋田はリアルに頭突きしてくるキーパーおるからな
怪我には気をつけて!
111208☆ああ 2021/05/16 09:16 (iPhone ios14.4.2)
とにかく秋田戦は怪我だけは勘弁してほしい!関とか博文が長期離脱なら大崩れする!あとゴリゴリ秋田には中盤ヘニキでボール支配出来たら勝てる!
111207☆FW強化必要! 2021/05/16 08:45 (SO-01J)
昇格に向けてはまだまだ得点力不足ですが、負けないチームにはなってきているので、ナベシン監督の今年の勝ち点60はとても適切な目標だと思います
草野選手もそろそろ戻ってくると思うし、今年は60に向かって爆進だぁ!
111206☆ああ 2021/05/16 08:23 (iPhone ios14.4.2)
うーむ
手放しで喜べる様な試合内容ではないかなと
前節の梅木にしても、今節にしても数少ない決定機を決める事が出来て、相手はことごとく外してくれただけ
これまでめた決定機に決めきれない試合が多々あったので、今後が楽観視出来る様な内容ではないかと思う
昇格を目指すチームの圧倒的な強さには、まだまだ程遠いですね
111205☆ああ 2021/05/16 08:14 (HWV32)
渡邉信者
監督!
今年は天皇杯が楽しみじゃ
J1のクラブをいくつ倒すか楽しみじゃ❗
渡邉サッカーは絶対にJ1に通用するサッカーじゃ
今年、来年のJ2リーグで成熟度を増して2023年J1で山口旋風が起きるぞ!
111204☆ああ 2021/05/16 08:14 (iPhone ios13.3)
男性 25歳
それにしても博文さんとヘナンをぶっ飛ばした相模原のユーリって化け物半端なかったな!重戦車が突っ込んでくるみたいで見ていて怖くなるレベルの選手でしたわ!でもそれを止めるヘニキ最高です✨
111203☆山口令和維新軍 2021/05/16 08:09 (801SH)
男性
皆様、昨日はお疲れさまでした
今季初の連勝です、しかもホームでの勝利!!どしゃ降りの雨が祝福のように感じました。
まだまだ続く最小失点、何故か前半守りきると後半からは勝つか引き分け?と思うくらいになってしまったのは私だけでしょうか?
キーパーの好セーブ、守備陣の硬い壁、ホントに頼もしい!!
確かに去年までと違う形のレノファ、もっと得点シーンもみたい欲もでてきました
関憲太郎選手、私の勝手ですがカシージャスのようなレノファの『聖人(El Sant)』になって頂きたいお頼み申し上げます
111202☆レノ子 2021/05/16 07:55 (iPhone ios14.5.1)
思わず順位表を何度も何度も見てしまう(^^)
もう嬉しくて…
111201☆オールラウンダー 2021/05/16 07:32 (SHV48)
男性 43歳
来場者にワクチン接種ってしたら一万入りそう
111200☆ああ 2021/05/16 07:06 (iPhone ios14.4.2)
批判する所無かったからって何回も来場者数愚痴ってて草w
コロナ前他所が8000入る所がうちは5000くらい。
今他所が4000弱入る所うちは3000弱。
普通だと思うんだがw
素直に喜べよw「やったー!」ってw
「へニキ最高!」
111199☆KOP 2021/05/16 06:48 (iPhone ios14.4.2)
RNFさん
分析ありがとうございます。
守備面では、オフサイドっぽいなと感じていても、昨日の試合ではあまり取られず、セルフジャッジで裏抜けされる場面が何回かあったので、審判のクセもあると思いますが、基本的にセルフジャッジは良くないと思います。(以前の試合でもちょいちょい見られたので)相模原が意図的に攻め残っていた様にも感じました。
個人的には、82分にプレッシャーが中途半端になり、後方から夛田選手?にクロスを上げられたシーンも気になりました。
攻撃面では、仰られる様にリトリートする相手に対する戦い方をしていたと思います。3バックにそれほどプレスが来ないし、浮いて来るので、3バックを攻撃の起点(これはいつもかもしれませんが。)にすることや、行ける時は行く様に指示されていたのではないかと思いました。(渡部の持ち上がり、ヘナンの攻撃参加も見られたので)
特に前半中盤から相手に行っていた流れを、後半立ち上がりから石川の攻撃参加で引き寄せ、澤井投入で両サイドが活性化し、流れをものにした様に感じました。
111198☆あか 2021/05/16 06:40 (iPhone ios14.4.2)
考えてみたら、この上り調子のメンバーに怪我人が戻ってきたらもっとパワーアップするんだよな。
楽しみで仕方ないよ。
ベンチ外のメンバーもきっと時間かけて渡邉サッカーを理解しようとしてくれてるし、気が付いたら底上げも出来て、本当の意味で層が厚いチームが作れていそう。
さすが渡邉監督だな。
111197☆あさ 2021/05/16 03:44 (iPhone ios14.4.2)
水曜日はボランチのヘキニがみれるかも
111196☆RNF 2021/05/16 03:07 (iPhone ios14.5.1)
相模原戦。
前節との明確な違いは2つ。
・クリアを なるべくパスにする
相模原さんは前からのプレスよりもリトリートしてカウンターを多用するチーム。
さらに、今節のピッチは これ以上ない程にスリッピー。
そこで、博文、ヘナンは相手のロングボールを簡単には弾かず、出来るだけ味方の足元に丁寧に当てて、チャンスを伺っていた。
・アーリークロスやミドルを狙う
リトリートしている相手に対して単純にサイド、裏、ライン間を狙い続けても、中央を固められ、跳ね返されるかGKに処理される。
そこで、サイドを崩しつつ、機を見てアーリークロスやミドルを見せると どうか。
相手が飛び込んでくれば、かわしたり、FKやPKを得られるかもしれない。
陣形が崩れなければ、遠目からのクロスやミドルに切り替えてゴールを狙ったり溢れ球に備える。
結果的にオウンゴールが生まれるかもしれない。
CKが多かったのは、この辺りの状況判断が良かったからだと感じた。
今後の課題は、
・29分、53分 ジャッジに対するセルフジャッジを控えること
・46分、54分、55分 ワンツーや裏抜けへの対応
・50分 カットインされた時のディフェンス
・62分 ビルドアップ中にロストした際のプレスの強度
でしょうか。
ここをチーム全体で克服すれば、一回り大きくなれそうです😆
雨が降りしきる中、素晴らしい試合に参戦できて、ぶち幸せです❗️
DAZNでよく復習したいと思います。
秋田戦も勝ちましょう💪
↩TOPに戻る