過去ログ倉庫
115996☆ああ 2018/05/06 17:30 (SH-02E)
CK以外のセットプレーも、それどころかPKすら入らんしな。
セットプレーでの得点力が低いのはヤバイね。
返信超いいね順📈超勢い

115995☆☆☆☆ 2018/05/06 17:16 (Chrome)
終盤の失点癖はすでに各方面で記事なるほど有名になってきていますね。

昨年は後半ロスタイムの失点だけで勝ち点7を失っています。
(昨年の総勝ち点が62。その中で後半のロスタイムのみで勝ち点7を
 失うのは、大きな痛手だった)
では、今年。後半35分以降の6失点で既に勝ち点8を失っています
(ACL含む。反対に後半35分以降の得点は1点だけ)
こういう失点癖はどうやって改善したら良いのでしょうかね?
反対にこの時間帯に得点できるようになるにはどうしたら良いのでしょうかね?
(サッカー経験が無いのでよくわかりませんが、簡単な事ではないと思います)

また、この話ですが、コーナーキックは昨日も無得点で
今シーズン127回連続失敗中です。
(反対に相手のコーナーは111回あって失点は4。ACL含む)
レイソルが負けた試合は全て1点差での負けです。
127回あったコーナーから2〜3点決めていれば、
負け→引分、引分→勝ちに繋げられたかもしれません。

昨年から時々意見を言っていましたが、
選手補強より、後半の後半の失点癖防止、コーナーからの得点が
できるようになれば、補強しなくてもレイソルは強いんだと思います。
返信超いいね順📈超勢い

115994☆あああ 2018/05/06 17:10 (605SH)
雰囲気わるいな
返信超いいね順📈超勢い

115993☆柏産まれ東京育ち 2018/05/06 16:58 (iPhone ios10.0.2)
おい1647お前こそレイソルの試合見てんのかよ?札幌戦の失点と全く同じだろ。
あっ、サッカー(というよりスポーツ)やったことないだろうからわからないか。笑
何がオフまで待てだよ。笑
返信超いいね順📈超勢い

115992☆ああ 2018/05/06 16:51 (SC-02H)
おいイエローカード、お前こそレイソルみてんのか?去年から失点癖は続いてんだぞ。プロならオフに改善してシーズン迎えろよな。
返信超いいね順📈超勢い

115991☆ああ  2018/05/06 16:47 (iPhone ios11.3)
いつになったら直るの?とか書いてるやつは、サッカー(というよりスポーツ)やったことないんだろうな。
そんなすぐに改善されるものなんて少ない。どうにかこうにか試行錯誤して対処を模索するしかない。

根本的な解決を望むなら、中断期間までは我慢だろ。それでも改善できるかはわからん不安が今はあるが。

現実的じゃないコメントは見てても見苦しい
返信超いいね順📈超勢い

115990☆ああ 2018/05/06 16:44 (SC-02H)
サッカーが80分制になればいいのに
返信超いいね順📈超勢い

115989☆味皇 2018/05/06 16:31 (iPhone ios11.2.6)
はぁ〜〜〜、

レイソル負けるし、競馬も負けるし、明日からまた仕事だし。

鬱だ。

返信超いいね順📈超勢い

115988☆柏産まれ東京育ち 2018/05/06 16:30 (iPhone ios10.0.2)
中山の守備の軽さはいつになったら直るの?
スタメン外せよ。
ハモンも何のために出てんだよ。
返信超いいね順📈超勢い

115987☆あああ 2018/05/06 16:24 (605SH)
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180506-00039970-sdigestw-socc&p=2

みんなが思っていることを記事にしてくれました
返信超いいね順📈超勢い

115986☆ああ 2018/05/06 16:18 (SC-02H)
柏らしいサッカーの意味が分からない。今の柏らしいサッカーをボールを回して組み立てていくサッカーじゃないの?
返信超いいね順📈超勢い

115985☆masa 2018/05/06 16:05 (none)
男性 50歳
ゲーム終盤の失点の原因
 終盤の度重なる失点が課題に加わり、上位に行けない原因になっています。チームスタッフの方々、お忙しい業務とは思いますが改善して3位以内を目指してください。
終盤の失点には、ACL出場によるレイソル選手の疲労が原因の一つであるとは思いますが、スタンドから見ているともうひとつ重大な原因がわかります。去年と違って前半にボール回しをしていないのです。勝ちたいと思っている対戦相手はボールを追い回し前半30分過ぎに動きが止まり終盤にはゴールを奪う体力が残っていないという効果がありました。なので終盤での被ゴールが少なったと思います。
今年は、実力ある選手が加入したので前半から得点を狙いに行き後半を有利に戦える効果があるボール回しがおろそかになっています。去年は、ボール回しはできているが、ゴールが奪えないことが課題でしたが、解決策はユースでやっている柏のサッカースタイルを全員で完結させたうえで、強さや高さや速さ、ユース出身選手では足りなかった部分を新加入選手に補ってもらうべきではないでしょうか?ボール回しをやめては柏らしいサッカーではないのです。
返信超いいね順📈超勢い

115984☆ああ 2018/05/06 16:01 (SC-02H)
まぁ今は他力ながら広島がまけるのを祈りましょ
返信超いいね順📈超勢い

115983☆試合後のインタビューを読む限りでは 2018/05/06 15:51 (iPhone ios11.3)
今の大きな課題は攻撃にあるのに、沢山のチャンスに決めきれない、とか今を継続するつもりの監督では、短時間での立て直しは不可能かと。
返信超いいね順📈超勢い

115982☆新柏 2018/05/06 15:40 (F-04G)
中断期間前の名古屋戦までに
中断を待たず上昇気流に乗れるのが先か?耐えて監督交代や課題解消等で修正に充てられるのが先か?
その前にチームの息の根が止まるのが先か?

穴に気づいて守備の立て直しなり誰かの覚醒なり新たな攻撃の策なりいい材料が欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る