過去ログ倉庫
126329☆ああ 2018/09/04 18:20 (Chrome)
ホーム・ガンバ戦の前に残留決めるには
こないだのマリノス戦ような失態を繰り返してはならない。
例えば3バックと4バックを両方の可能性を想定した戦略を立ててなかったり。
長崎のときみたいに相手のガス欠やミス待ち前提の攻略だったり。(だからマークの甘いコーン状態だったり、積極的にボールを狩りにいかなかった?)
寧ろ待って我慢比べのような後ろ向きな戦略したことで、逆に気が抜けたところやGKとDF陣の位置取りの悪さと判断遅れを相手に突かれる有様。
同じ手が2度もハマるほど甘くないとおもうんだけど...。
ゴールラインスレスレでもボールをピッチ外に出さず持ち続けるジョンスへの桐畑や他DF陣のフォローの甘さ。
その後、自身も持ってないでピッチ外に出すべきだろう。(ジョンスの予想外のプレーで桐畑も気が動転したのかな?)
他にもツッコミどころはあるけど、ザックリ挙げるだけでもコレだけある。
そして間違いなくオルンガと瀬川はポテンシャルがあるので積極的に活用して一刻も早い覚醒が待たれる。
後は、気持ちの見えるこの2人やクリスに引っ張られるような感じで他のイレブンにも闘志が伝染するといいのだけど...。
フォローしないフロント、経験不足の監督の下じゃやる気でない、体が動かないのかね? 大半の人はやっぱり...。
勝とう気持ちの見えにくい有様は「監督何とかして」「失点ばかりするから、その分点とってフォローは疲れた」という選手達の悲鳴か?
126328☆ああ 2018/09/04 18:01 (SC-03K)
男性
もしホーム最終戦で降格なんて憂き目にあったら、セレモニーは阿鼻叫喚だろうなぁ。そうなって欲しくない
126327☆ああ 2018/09/04 17:32 (iPhone ios11.4.1)
最終節の前に残留決めたいね!
126326☆ああ 2018/09/04 16:59 (SC-02G)
男性
Jリーグの日程って凄くね…{emj_ip_0043}
最終節レイソルvsガンバの残留争い直接対決{emj_ip_0792}
ここまで予想してたのかね…{emj_ip_0028}
126325☆38 2018/09/04 16:01 (ASUS_Z00AD)
下平 1.21
加藤 1.09
オフほぼなしACLがあった下平
オフ+がっつりキャンプコースケ抜き加藤
どっちがいいんだ?
126324☆ああ 2018/09/04 15:54 (none)
後釜が見つからないなら
今フリーでレイソル関係者のネルか西のんに頼むしかないだろう。
今からでも、やってくれるであれば。(勿論、結果が出なくても責任は問わないなど極力便宜を図る)
特に西のんならばカリスマ性があるので、最悪降格しても選手流出を最小限に出来るかも知れない。
望監督が今季内に結果を出し指揮力が上がる見込みがないので、来季には本当に変えよう。
126323☆ああ 2018/09/04 14:52 (iPhone ios11.4.1)
下さん豆知識。
レイソルに練習に来ていた、当時大学生だったTJに、レイソルに来るように声かけたの、実は下さん。
126322☆ああ 2018/09/04 14:49 (iPhone ios11.4.1)
14:28
クセがスゴ〜イ!!
126321☆アーノルド・シュワルツェネッガー 2018/09/04 14:44 (S4-KC)
男性
そもそもなんで加藤さんをチームに呼んだんだ?
大学でも監督として結果だしたわけじゃないんだろ
現役のとき印象のみでなんとなく呼んだんだろうな
ディエゴ、輪湖おいだした選手を見る目がかけらもない下平さんを強化ダイレクターとして残したり、京都で大失敗した布部さんをチームに戻したりぬるま湯お友達人事じゃ強くならないんじゃないかな?
126320☆ああ 2018/09/04 14:28 (SO-02K)
加藤は現段階、4勝7敗ですけど、下平も引き分け入れなければ同じ4勝7敗で解任されましたけど、加藤は次期監督が決まってないから続投なんでしょうね!
自ら辞任したとしたら下平になるんですかね〜?
フロントも後釜見つからずお手上げ状態なんでしょうね!
今まで、よくもったほうじゃないんですかね?
監督は成績悪ければ解任されるのに、フロントは解任されないんですかね?
126319☆あい 2018/09/04 13:24 (iPhone ios11.4.1)
男性
吉田達磨はネルシーニョの植え付けた球際の強さをほんと消したとおもう
10位になれたのは球際に強い選手が多かったのがデカイ
今のメンバーなら同じ結果かと
そもそも今のレイソルの選手球際が弱すぎる
126318☆ああ 2018/09/04 12:41 (SO-02J)
09:56
吉田はモチベーターとしては優秀
監督としては二流だっただけ
あのときの柏、新潟にはわりとまともな選手が揃ってたけどあの順位だからね
126317☆ファミリかしわ 2018/09/04 12:21 (iPhone ios11.4.1)
監督が本当にろくに指示も出せない人なのなら、タニがフィールドで直接選手たちに指示を出すしかないですね。
ということで、キャプテンはタニに戻して、ボランチは手塚とタニでお願いします。
監督はベンチで大人しく座ってて下さい。
126316☆レキシ 2018/09/04 12:12 (iPhone ios11.4.1)
監督変わらず
HCも居ない
だったら大谷、栗澤、細貝、澤4ベテラン選手の力を借りればいいじゃん。
126315☆ああ 2018/09/04 12:03 (F-04G)
1134 つまるところ
他の外部の監督・コーチ候補にお断りを食らった可能性大だよ。達磨やメンデスの時のゴタゴタも絡んでるかもね。で、万が一行き詰まった時のリスクマネジメントがなってなかった。
でなきゃヘッドコーチも付けないで未経験同然の人を立て直しのための監督にするなんて前代未聞の人事にはならんはず。
これならもう大谷選手自体が実質のヘッドコーチにして加藤監督補佐でいいだろう。
↩TOPに戻る