102482☆ロアッソサポ 2018/12/22 13:51 (SO-02J)
JR鉄道新線の分岐駅は
豊肥本線延伸の件、JR側は熊本市内から近郊区間と位置づけている、電化区間の大津駅までの運行本数を確保したいようですね。それと、JRが開発した大津の美咲野団地への利便のこともあるかも。大津駅・原水駅からの分岐の場合、熊本空港までトンネルを掘らなければならない区間があり、完成までの期間が長くなるらしいです。熊本市内からの利便、所要時間を考えると、三里木駅分岐がよいと思います。新線が三里木〜総合運動公園〜熊本空港間のシャトル運行を行うなら、大津までの運行本数を減らさなくてもよいかもしれません(三里木駅での乗り換えが必要になりますが)。熊本県は、県の施設である総合運動公園・免許センターを経由させたいでしょう。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る