105281☆うぉうぉ 2019/03/17 13:21 (iPhone ios12.1.4)
男性
2トップの基本は1人が手前に落ちてきてもう1人そのスペースを使って裏を狙う。長野戦は三島選手と原選手がそれをしてPKを取れた。一方伊東選手と原選手じゃ伊東選手が手前に落ちすぎてゲームを作る役割をしててそれが出来てないように見えた。上村選手はジュニアユースやユース時代のポジショニングを元にポジションを取ってると思う。ジュニアユースやユースのCBは足元がうまいやつがCBするからCBが1枚交わしてボランチにパスを打ててた。(今のジュニアユースがそう)。今のトップチームのCBが足元がないからポジショニングが悪いように見えるのだと思う。あとはやはりCFの駒不足感が気になる。伊東選手も本来SHで使いたいと思うし