107866☆ああ 2019/04/29 12:53 (iPhone ios12.2)
167試合で9ゴールのFWにとって熊本はただの故郷でしかないよ。彼は一度ウチのオファーを蹴って同じカテゴリーの他チームに移籍してる。ウチへの加入はサプライズ発表で喜びの声が多かったけど、新体制発表当日のギリギリまでサインせず他からのオファーを検討していたのだから、ウチは初めからオファーがない場合の最終選択肢でしかなかった。その程度のクラブとして見られてたんだよ。選手として動けるうちに好条件のオファーを蹴って松本に加入した田中隼磨とは訳が違う。
まだまだプレーできる、引退理由は影響力を感じなくなったからだと言っていたけど、
167試合に出場して一度もMVP級の活躍をする事はなく、出場すれば何故使われるのかと批判されるほどだった選手がクラブのレジェンド的扱いを受けるのは難しいでしょ。
W杯戦士として熊本ではレジェンドでも、ロアッソのレジェンドと呼べるほどの活躍はしていない。