120878☆ああ 2019/12/13 11:41 (iPhone ios13.2.3)
正直、期待しかない。
渋谷監督は現役時代DFだったからか攻撃の戦術が乏しく厚みや幅のある攻撃が出来なかった。得失点差に現れていたけど、攻撃力がなく点差をつけれなかった事、主導権を握れなかった事が苦しい戦いを強いられ、最終的に昇格を逃した大きな要因だと思う。主導権を握る攻撃的なパスサッカーで何度も昇格争いをしている経験豊富な大木監督はクラブの現状を考えると良すぎるくらいの監督なんじゃないかな。
大木さんは選手が揃わないと…みたいな意見があったけど、J2下位だった岐阜とJ3上位のロアッソとではリーグにおける立場が違う。浅川も入団コメントで言ってたようにロアッソはリーグの中では比較的選手が揃ってる方だから、岐阜時代より大木サッカーが実現しやすい環境である事は間違いないよ。
過去に大木監督のもとでプレーした風間や日本代表古橋が今回の就任についてTwitterで「また大木サッカーが見れる!」と反応してるのを見ると選手への影響力も大きい監督のよう。大木監督のもとでのプレーを希望する選手がいるというのは本当らしい。
大木サッカーが上手くハマり若い選手たちと共に上のカテゴリーに行くことができるならと考えるとワクワクが止まらない。ポテンシャルのある大卒ルーキーたちと得点王を狙える力のある成長著しいアマチュア出身選手。上手く行けばお隣りの青い亀さんと似たような道を歩けるかもしれない。