134335☆九州NO1になりたい徒然 2020/11/23 04:28 (SHV46)
いつも長くてすいません
普通チームというものはだんだん良くなるはずだが、ロアッソははじめ良くてあとが続かない。逆だ。何かが普通じゃない、当たり前の事が当たり前に出来てないということ。
今年大木監督はさらに顕著に出てる。原因は色々言われるが、一番はチャレンジしていない事だと思う。ロアッソはしてるつもりかも知れないが小手先が多く、改革と言われるほどのチャレンジはしていないと思う。
大分さん昨年の北九州さんや今年の秋田さんは前年の反省を元に本気で改革と言われるくらいチャレンジして勝ち取った強さだ。
ロアッソも開幕まで改革と言われるくらいドンドンチャレンジし前半戦で5人の交代枠を駆使し選手全員に何度も試合でチャレンジさせ、左サイドバックを補強し、石川選手と上村選手でスタメンを争い、スタメンから中に谷口選手左に中原選手や右に北村選手や田村選手など、ドンドン試していたら後半戦どうだっただろう。試してないチャレンジできる事はまだまだ沢山あると思うしあったと思う。。
サッカーはシステムや型はあるけど自由度もめちゃめちゃあるから、作戦ありきではなく臨機応変な対応も必要だし、なによりいつも一緒じゃつまらない。
勝利のためにチームなんだからチームの一部ではなく全員で強くなるために本気でチャレンジして、後に改革と言われるくらいドンドンチャレンジしてるロアッソが見たい。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る