136047☆道の駅 2020/12/06 19:56 (iPhone ios14.2)
男性 50歳
根本的な問題
大木さんが中2日でもメンバーいじらないとか色々細かい所はありますが、やはり根本的な問題としてロアッソ熊本の資金力、引いては熊本という地の魅力が足りないんではないんかと思います。 
結局そういう監督しか連れて来れないという事ですよ

そこに熊本という、自分のことは棚に上げて結果を直ぐに求めたがる気質が影響しているのではないかと、、

これは勿論自分にも当てはまる事なのであくまで一般論として聞き流して頂ければと

織田さんの新人発掘や他のチームで能力を持て余している選手を発掘する仕事は素晴らしいと思います。ただ監督の能力に対する判断力はここ数年停滞気味ですね

他のJ2やJ3の記事を見ると熊本のサポーターがいつになったらこの時期昇格だ何だで一喜一憂できるのだろうと自分も含めて可哀想になります

とは言え、今試合に出て頑張っている選手を応援する気持ちは誰にも負けません
熊本を離れてからの方が人生長くなりましたが県外出身の選手には毎試合心から有難うと伝えたいです

やはり資金力と地元の総力を上げての熱意の相乗効果だと思いますが、様々な視点でここ数年の秋田の躍進から何か学ばなければならないと強く思います
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る