137905☆エターナルカオス 2020/12/21 10:19 (SO-41A)
男性 65歳
各駅停車ってことです
得点数は多いですが、そういう実感が無い、というのは正しいんですよ。
なぜかというと、自分たちが狙った形で点を取れたシーンが少ないからです。

パスはつながれど効果的なパスが無い、という点に尽きます。
前半戦で勝てていた時も、引いた相手にゴラッソミドルを突き刺して勝ったりとか、そんな感じでしたからね。
それが後半になって、河原にマークを付けた上で前線からのハイプレスをかけて小笠原と菅田のミスを誘う戦い方、あるいはサイドを捨てて中央でブロック作って跳ね返してカウンター、とロアッソ対策の鉄板をどのチームもやるようになり、点を取れなくなり失点も増えたわけです。

2列目が上村・岡本である以上、攻撃的なパスに期待したらダメです。上村と岡本を外さないと、「点を取るためのパスサッカー」は出来ないと思ってます。
その役割を伊東に近いタイプである東出と、長短のパス出して自分も前に出ていくタイプの坂本に期待したいですが、どうせ大木のことなので上村岡本でまた横パスの繰り返しになると思ってます。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る