138944☆ああ 2021/01/19 01:41 (none)
男性 13歳
今シーズンは、15チーム(30試合てことかな)攻撃の中心選手が移籍したからいろいろな戦術を考えないといけないて言ってたからフォーメーションはわからない。
まぁ個人の見解だけど大目に見てください。
まず戦術1
これまでと同じ4−3−3で来るならば、誰かがWGにコンバートしないと無理だと思う。
まず、4−3−3の時にこんなにCFはいらないと思う。
財政が厳しいのに、契約したてことは、そのほかの戦術も視野に入ってるてことと思う。
戦術2
4−4−2
そうすると、2人FW必要とするために、CF選手は、出場機会が増える。
守備でも少しは、安定すると思う。
僕は、今の戦力を見る限り一番有効だと思う。(個人的意見)
戦術3
4−5−1
ここからは現実的ではない話。
ボランチに5人の理由は、まずフォーメーション図を見てください。
高橋
岡本 杉山 河原 上村
東野 岡本のポジションに水野
岩下 菅田 小笠原 黒木 東野のポジションの岡本の場合も
佐藤
ポストプレーが得意な高橋が軸になるかも。
で、これは絶対無理なので妄想です。
この中で一番有力(最適)なのは皆さんはどれですか?