141789☆あか 2021/04/05 13:51 (Power)
長期で立て直すって決めたなら誠意をみせてほしいよね。去年の失点の仕方だったり昨日の負け方は去年から何も学んでない結果だと思う。
たしかに宮崎が強かったと思うし研究もされてただろうし、少し相手を舐めていたんじゃないかと思う。別に負けたのが悪いんじゃなくて負けから何も学ばず同じことを繰り返すのが悪い。
熊本の場合継続するのが難しくて何事も中途半端。
もちろんモチベーションだったり去年より戦力もメンバーも替わってるから仕方ない部分もあるけど、その辺は監督やコーチ、ベテラン選手が上手くやらなければいけないし、フロントがフォロー入れなきゃ駄目。
サポーターだって口出しする新参やアンチに対して毛嫌いしたり、ただ言い返すだけじゃなくてみんなをリードしてほしい。沈黙の運営は更に考え物だよ。
以前より少なくはなったけど、新規の学生サポーター、親に連れて来られたであろう子供達もいるんだし次世代のサポーターになるかもしれない人達がいるって事は忘れちゃいけないよ。運営もしっかり考えてほしい。
地域密着型はそんな簡単じゃないし厳しいことばかりだけど地道にやっていけば少しずつ結果は出てくると思う。運営は今残っている人達を一番に考えなきゃ