160086☆ああ 2022/01/06 16:02 (Chrome)
ターレスの移籍
思うに・・・
ターレスがあと一年契約を残してたとして。
名古屋が保有権のみを買い取り。熊本に一年レンタルするから来年移籍金なしで返せってことだと思う。
給料の支払いはたぶん熊本持ち。仮に折半だとしても、熊本の払い分の方が多いと思う。(たぶん、昨年のターレスの年棒と今年契約した年棒の差額を名古屋が出すくらい)

そう仮定すると、
名古屋としては、移籍金とターレスの給料とを払う必要がなくなり、しかもJ2で武者修行させることができるメリットがある。(虎太郎みたいにレンタルで出してはみたけれど、はい使われませんでしたーってこともないだろうし)
熊本としても、給料負担はあるけれど実績があり、しかも監督の戦術や自分の使われ方も分かっていて、チームに欠かせなくなったピースとなった選手の流出を防げる。
ターレスとしても、契約自体は名古屋と交わしてるはずだから、多分熊本より多く提示されていたと推測される年棒が保証される(オファーがあったクラブ全部の条件を天秤にかけて選んでるはずだしね)

そう考えると、三方に取って捨てがたいメリットがある契約方法だと思う。
これから上位カテゴリからの若手選手の引き抜きのモデルパターンになるかも。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る