172466☆あかいろ 2022/05/23 12:26 (iOS15.4.1)
ホーム千葉戦
千葉のイメージは個人スキルの高さとセットプレーの迫力。現在下位にいるが潜在的に持っている力はプレーオフ圏内で間違いないと感じられた。チームワークのところは抜きにして。
熊本の前からのプレッシャーをかわされる試合は新潟戦や仙台戦でも見られた。
取りに行く気持ちを萎えさせ、プレッシャーに慌てずマイボールからゆっくり攻撃を構築する。

暑い13時からの試合は、千葉ペースで時間は進んだが熊本の良さも見られてはいた。千葉が決めきれず進んでいた印象。
後半終盤に熊本が得点したことで、千葉も強みを出しやすくなったとも言えると思う。
最終盤の時間帯、ゴールに近いところでのファウルは自分たちのためにはならないと、また強く思わされる結果となった。

中盤から前の選手の中に、佐藤優也選手のように戦力でありながら試合や時間を支配できるような戦い方・前向きで仲間たちを鼓舞できるようなメッセージを発信するベテラン選手があと1人いたら…。
今後、ホームゲームではより勝利にこだわらなければならない。
応援しています
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る