183845☆あかいろ 2022/08/01 16:37 (iOS15.5)
受け入れて前に進む
アウェイ琉球戦、開催も危ぶまれた台風の影響と移動の疲労感なのか、夏場の影響なのかゲーム全体的な疲労感というか細かなパスミスの多さは集中に欠けていた印象でした。
琉球は前線から集中を切らさず、ボールを追える立ち位置を取り続け、切り替えは熊本よりも素早く、ボールホルダーへ身体を密着させるように囲い込むようにプレッシャーをかけ続ける。
熊本の両サイドから構築するパスを、サイド2枚とボランチで狙いすまして奪っていく、もしくはバックパスを選択させる動きをする琉球ディフェンス。
フェルナンデス監督、このまま琉球を上向かせ勝ち点を重ね残留を決めるところまで行けば、J2上位クラブかJ1クラブでの監督の話しもありそうなそんな印象を受けました。
熊本はリズムを作りきれず事故の様なテクニカルな先制点を獲られ、2点目もクロスボールにプレッシャーに行けてませんでした。
余談ですが、普段の熊本での試合よりもテレビ観戦に適さない画角が多い印象でした。
次はホームで栃木戦、ゴール裏の指定席のみ声出し応援可能の楽しみな試合です。
応援しています