184776☆ああ 2022/08/13 13:26 (Chrome)
男性
わがロアッソ熊本は現在、かつてない快進撃を遂げ、J1昇格プレーオフどころか自動昇格の2位内も望める位置に付けている。
J2参入以降、クラブの歴史は低迷に続く低迷、成績不振に比例するような観客の減少、スタジアムがまともに埋まるのは招待券をばら撒いた時のみ。
低迷の一因にプロスポーツ興行に適さないホームスタジアムがある。
もしロアッソが鳥栖や北九州のような市中心部のサッカー専用スタジアムをホームにしていたら、閑古鳥の鳴くスタジアムで大木監督に寂しい思いをさせずに済んだだろう。
サッカー専用スタジアムについて県の見解は要約すると「J1仕様のスタがあるからいいじゃん、県民が盛り上がったら考えよか」という消極姿勢。
織田G Mが在籍したサンフレッチェ広島はJ1優勝をテコにスタジアム新設を勝ち取った。
快進撃の今こそロアッソもJ1昇格やプレーオフ出場を条件に、市中心部へのサッカー専用スタジアム建設検討を要求したらどうだろう。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る