194440☆赤色 2022/10/06 12:37 (iOS15.6.1)
負けの悔しさを思い出させられる
やっとDAZNを見返すことができた。
まずはシーズンこれまで、相手ゴールライン・相手コーナーフラッグ付近までえぐり攻めこむ作業をこなしながら長い時間、無失点で闘ってきたイヨハと黒木を讃えたい。
個人的なミスと捉えられもするが、その前のパスを出させた所に熊本のプレッシャーが緩かったことを記憶に留めておきたい。
秋田戦、琉球戦もそうだったが3バックのわきへのロングボールは常套手段であり、熊本のウィークポイントとチームスタイルが合致した戦術。
受け渡しながら河原を捕まえ、菅田からイヨハ黒木にパスが出ればすぐに強度を持ってプレッシャーに行きパスコースを無くさせミスを誘発させる秋田の頑張りしたたかさ。
ミスをした人間だけでなくパスを受けに行くことや裏への飛び出し、周りの選手の声掛け、MFやウイングの選手も運動量や動きの質、集中力にゆるさがあったのかもしれない。
熊本の鋭い縦パスは良かったので継続してほしい。
熊本のスタイル、切り替えの速さ、球際の強度、テンポの良いパス、チャンスの構築の数、そして走りきることも継続してもらいたい。
次もホームで群馬戦です。
もう切り替えてます。
応援しています