207961☆ああ 2022/11/25 00:54 (iOS16.1.1)
そもそも2、3年で育成型クラブが急に強くなることなんてないし、お金持ちのクラブになるわけでもない。
今の規模なら移籍繰り返して基盤を大きくして安定した資金力をつけていく。その上でJ1を目指しながらやっていく。J1は10億ぐらいは超える資金力が少なくても必要。今年みたいにピースがハマった年はチャレンジする。
だからって抜かれた次は目指さないのかは違う。
常に目指すが、まずは安定した土台が必要。
後、河原選手、橋選手に関しては少なくとも安くなる事はない。クラブ同士が強奪戦してるという事は設定の金額(移籍先の提示額)がさらに上がるのが大体基本。プレーオフ前どころか夏のシーズンにも声かかってたなら尚更。他のクラブの選手の完全移籍より遅いから粘ってるとは思う少しでも上げるために。