212604☆ああ■ 2023/01/22 15:40 (iOS16.0)
大阪市→パナスタ、ヨドコウ、花園。3つともアクセス良。専スタ。
名古屋市→豊田スタジアム。豊田駅から徒歩15分。専スタ。
京都市→サンガスタジアム。亀岡駅の目の前。専スタ。
横浜市→日産、ニッパツ。両方とも最寄駅から徒歩15分圏内。日産は日本最大級のスタジアム、ニッパツは専スタ。
神戸市→ノエスタ。御崎公園駅から徒歩5分。専スタ。
北九州市→ミクニスタジアム。小倉駅から徒歩7分。専用スタ。
札幌市→札幌ドーム。福住駅から徒歩10分。今季より専スタ。
川崎市→等々力。武蔵中原駅より徒歩15分。陸上競技場。専スタ構造あり。
福岡市→ベススタ。福岡空港目の前。専スタ。
広島市→エディオンスタジアム。広域公園駅前より徒歩10分。陸上競技場。再来期より専スタ。
仙台市→ユアスタ。泉中央駅より徒歩4分。専スタ。
千葉市→フクダ電子アリーナ。蘇我駅より徒歩8分。専スタ。
さいたま市→埼玉スタジアム。浦和美園駅より徒歩15分。専スタ。
静岡市→日本平、ヤマハ、藤枝総合運動公園。全て最寄駅より徒歩20分圏内。全て専スタ。
堺市→大阪市と同。
新潟市→デンカスタジアム。最寄駅無しも、シャトルバス、3500台の駐車場で対応。陸上競技場。
浜松市→静岡市と同。
岡山市→シティライトスタジアム。岡山駅より徒歩20分。陸上競技場。
相模原市→相模原ギオンスタジアム。原当麻駅から徒歩20分。陸上競技場。専スタ構造あり。
熊本市→笑顔健康スタジアム。光の森駅から徒歩45分。パークドーム前バス停から徒歩1分。陸上競技場。
一応政令指定都市のスタジアム事情まとめてみました。殆どの市で徒歩15分圏内に専スタがあることがわかりました。熊本市、頑張ろう。