215832☆ああ 2023/02/28 20:03 (Chrome)
男性
>>215830
勘違いした自称サポーターの一人です(笑)。
専スタの必要性を訴えていますが、水前寺を潰せ、なんて書き込んだ覚えはありませんよ。
そんなこと言えば陸上関係者の怒りを買うのはわかっていますから。
そんな書き込みに対し、たしなめたことはありますけど。
熊本県の今回の取り組みにも感謝していますよ。
でもそれは短期的、対症療法的なもので、大木監督の言っているように「毎回1万人を動員する」のには現スタジアムでは無理だと思います。
あまりにアクセスが悪すぎる。
昨季1万人以上動員した新潟は新幹線が止まる駅から歩いても40分、岡山はわずか15分、場末の光の森からでさえ小1時間の熊本とえらい違いです。
大木監督の采配が実ってこの先毎回1万人来場したらその度に500万円かけて混雑・渋滞対策するのでしょうか。
また今季、他の競技との兼ね合いでスケジュール調整に苦労したと聞いています。
早々とベガルタ専用のユアテックを整備した仙台市と水前寺の電光掲示板すら放置の熊本市、同じ「杜の都」と「森の都」ですがこれもえらい違いです。
何も全国で東京や大阪にしかない希少な施設を作ってくれ、と言っているのではありません。
長野県や福岡県に2カ所ずつ、宮城県や佐賀県にもあり、山形、石川、長崎、鹿児島でも建設や計画がされているように専スタは特に珍しい施設ではありません。
今治に至っては人口約14万人の都市が行政の支援なしに民間の力だけでスタジアムをこしらえています。
要はやる気と知恵じゃないでしょうか。
長文失礼しました

返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る