224021☆☆ああ 2023/04/29 16:41 (K)
男性 38歳
☆ああ
ロングボールばかりでフィジカル重視のサッカーよりも、ロアッソのような個々の選手がテクニカルでハードワークを厭わない、流麗かつ泥臭いテンポの速いパスサッカーのほうが単純に観てて面白いですよね。
また、あれだけ主力がJ1などに移籍して、さらに主力に怪我人が多く出ても、このような魅力的なサッカーを継続させている大木監督の手腕も本当に素晴らしいと思います。
とはいえ、プロスポーツは結果がすべての部分も多いにありますので、勝利という結果が伴ってくると最高ですね!
誤審や遅延行為、非紳士的な挑発行為などが試合後に後味を悪くしてしまうのは、非常に悲しいですが、フェアプレーの精神で90分間それぞれに努力し、爽やかに競い合い、試合後はノーサイドの精神を体現している選手やスタッフ、サポーターが大多数のはずです。
子どもたちがスタジアムで、勝利の感動や惜敗の悔しさ、選手達が切磋琢磨し合う姿、フェアプレー精神、努力を称え合う姿勢などをたくさん学べるスタジアム、Jリーグへと我々大人たちが昇華させていき、世界に誇れるリーグ、各クラブになっていくと素敵ですね。