234177☆ああ 2023/06/18 01:10 (Firefox)
ちょっと長いけど読んでくれると嬉しい。
大崎のプレーに対する気持ちはみんなと全く同じだ。
でも、大崎個人のプレー以外の感情などにもフォーカスしてあげたいと思う。
大崎自身も悩んでいるかもしれない。性格は何となく内気な気がするし、いまいち自分を出せないのもあるかもしれない。
プロとは言え、大卒一年目の新人。いろいろなプレッシャーや責任感に押しつぶされてることもあるかもしれない。
自分の我が子が大崎だったら、無理せず休めと声かけてあげたいくらいに考え込んでるかもしれない。
でもプロサッカー選手というのは休めばクビになるだけの過酷な職業。
そして俺たちはサポーターで声で選手のサポートをする立場。
「俺たちがやることは大崎の気持ちを奮い立たせてあげることなんじゃないか?」と思った。
今度のホームゲーム。もし大崎がベンチ入りしていたら、唐突な大崎コールでもなんでもいい。
大崎に伝わるくらい大崎を応援して、大崎の気持ちを奮い立たせてやりたい。
「俺たちは大崎に期待してる!」こんな気持ちを乗せて厚く応援してあげたい。
その結果、大崎がハイプレスやプレスバック、ゴールでも取ったりしたらそれこそサポーターが覚醒させた大崎の誕生だよ。
ロアッソもサブ問題の解消につながるし本気で上位狙えると思う。
サポーターはブーイングや野次ばかりじゃなく、辛いときに鼓舞して選手を勝たせる存在でありたいと思う。
来週大崎がメンバーにいたら、試合前のウォーミングアップや交代で入った後など、スタジアムの雰囲気が変わるくらい応援できたらいいなーと思ってます。
個人選手応援が一番響くだろうし、大崎に限らずもっと個人の応援を頑張りたいのでコルリさん見てくれてたら検討してほしいな