292972☆うはうは 2024/03/05 09:19 (Chrome)
男性
>>292965
いや、本当にそれだと思うよ。
多分、大半の市民、県民は無料チケットもらっても行かないと思う。なぜか?
この「なぜか?」をアスリートクラブ熊本が本気で考えて行動しない限り永遠にファンは増えない。
社内で話し合いはしていると思うが、そこに「本気度」がどれほどあるか?が問題だし、「本気度」があるのであればサポーターを含め多くの人の意見を聞く場を設けたり、場合によっては同じ規模で成功しているクラブから、やり方を教えてもらい真似できるところは真似するような取り組みを今以上にする必要がある。
なんというか、アスリードクラブだけでやろうとせずもっといろいろな人(サポーターも含む)の知識とか人脈とかに頼ればいいのにと思うけど、難しいのかね?
スポンサー探しも、直接企業の広報とかにコンタクト取って交渉しても難しいだろうけど、その会社の幹部クラスの人とつながってる人(例えばサポーター)がいればその人経由でコンタクト取れば契約してくれる可能性上がるだろうし。
つまり、客が増えないのは市民、県民の問題ではなく、運営側の問題であり、それを真剣に考えない限りロアッソは現状維持、場合によってはJ3降格を繰り返すと思ってる。
熊本ではある意味独占企業なわけで、競争原理が働かないので零細企業として生き残ることは可能だろうけど、そこで安堵していたら今のままだね。
まあとにかく考えられるアイデアを絞り出してよりよいチームになるといいな。