300665☆ああ■ 2024/03/25 00:24 (Safari)
>>300660
現状、大外で張って受けて縦突破がメインになっているから、守備者からすると内絞って縦に付いていって局面で追い出せばいいからある程度守りやすい選手になっているので、受ける位置を内側のレーンで受けてWBを囮に使うかワンツーするなんかのレーンの使い分けするだけで守備者の選択肢が増えて突破の場面も増えると思う。
松岡の場合、ドリブル時の加速後のスピードはあるが、仕掛けの局面のゼロからの初速のスプリント力はそこまでないのでもっとシンプルに周り使って相手のラインブレイクした後に受ける意識でいいと思う。