385218☆ああ 2025/03/04 22:30 (iOS18.3.1)
>>385205
逆になんでもブーイングすれば良いってもんでもないよね。

そもそも何に対してブーイングなのか?
三島が奪われたとこ?押されてる前に、右にパス出そうとした時に審判が邪魔になって、審判も『やばい』と思って走るスピード上げたよね。あれは不運もあった。

そのあと失点重ねた事?
それは課題だよ。だけど大木さんも選手もわかってるよ。『そこ気をつけて行こう!おれたちも雰囲気作るから!』って伝えたかったな。
ちなみに、開幕戦の長崎側のレポート動画で、試合後に相手選手に言われてるよ。『1点取った時、サポーターの声で、明らかに相手を飲み込めた。2点目以降、あんなミス、全然なかったのに出た。あれはサポーターが雰囲気作って飲み込んでくれた』こんなニュアンス。
アウェイでやられたならまだしも、
ホームでやられたのは自分も含めてサポーターの失態でもあると思うけど。


そして、0-4の結果だったけど、
✔︎キャプテン岩下、前節ベンチ入りの黒木も欠場
✔︎李のデビューフル出場
✔︎小林もデビュー
という要素があったよね。
新卒達も絶対、めちゃ準備してきたよね。
全て出し切ろうとしてたよね。
それでも足りないところもあったし、苦い経験になったかもしれないけど、伸び代だよね。

だから俺たちは、その伸び代を、少しでも早く伸ばせるように、ここで歌い続け、飛び跳ね続けるから、この場所にまた必ずくるから、お互い良い準備して、絶対次勝とう!!
『ロアッソ熊本!!!!!』

で、よかったのではないかなって。
別に、拍手全部しろって言ってない。
サポーターはチームをサポートしようぜって話。
ここは良かった、ここは悪かったけど俺たちもこうサポートしていくからお互い頑張ろう。
シンプルに、こう言ってくれる人と、一緒に歩みたいよね。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る