392638☆ああ 2025/04/05 09:36 (Chrome)
男性
>>392621

あと水前寺と岡山の現スタジアムだが、面白いことに戦後ほぼ同時期、ほぼ市の中心部に国体の主会場として建設された。
熊本は2回目の国体用として郊外に巨大なKKウイングを建設、国体後は持て余して利活用の一環にロアッソを思いつく。
岡山は前回施設を改修して対応、だからファジアーノはアクセスの良いスタジアムをホームに出来て県民にも浸透、今回のJ1昇格につながった。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:1件

392639☆ああ 2025/04/05 09:43 (iOS18.3.2)
>>392638

そもそもロアッソの為にえがスタがあるのではなく、えがスタの為にロアッソがいるわけか。そりゃ県もロアッソの為にスタジアム新設しようとは思わないよね。不良債権が増えるだけだし。えがスタの維持費も無駄にかかるし。
えがスタの採算合わせの為に生まれたクラブの宿命だね。
返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る