408559☆ああ 2025/05/28 09:26 (Chrome)
男性
>>408507
ユースやジュニア年代の育成は一朝一夕にはいかないからね。
熊本は大津を筆頭に高体連の強豪がひしめいている上に、地方だと全国中継のある高校選手権に注目が集まって、ユース選手権なんてJクラブサポしか興味持たない。
ひと昔前は有望選手はほとんど大津やルーテルなどに進学、ロアッソユースなんて全く相手にされなかった。
それが今では道脇、神代をはじめ年代別代表が次々登場、ユースもプリンス九州で大津2ndと互角にやり合い、ようやく大津の背中が見えてきた。
それを「体裁を保つため」とか切って捨てるのはどうかと思う。