408637☆大木監督サンガ退任時の記事 2025/05/28 23:20 (Android)
まず思ったことは、ようやく辞めてくれたこと。
さすがに2年連続で3位となり、自動昇格出来なかったのはいただけない。
さらに2年連続でプレーオフ敗退で昇格出来なかったこと。 プロと言うのは結果が全てだし、これは仕方がないと思う。 「また見たくなるようなサッカー」と言うのを掲げていたが、 パスが繋がる見たくなるようなサッカーと言うのは 2011年の秋から天皇杯決勝までのわずかな時間しかなかった。
さらに下位チームの引いて守るサッカーにはさっぱりで負けまくる。
おまけにスタイルを変えないと言うのは、 ただの頑固で柔軟な対応が出来ないだけ。
同じ戦術だから分析家の大分の田坂監督や松本の反町監督には 勝てなかったのは分かりますよね?
もう少し柔軟な対応が出来れば2回も2位以内に入れたはずなだけに悔やまれる。
逆に良いこともある。
駒井や久保と言った若手を起用してくれたこと。
さらにサンガにパスサッカーと言うのを植え付けてくれたこと。
出来れば大木監督のサッカーをJ1で見たかったのはありますけどね。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る