419528☆ああ 2025/06/30 20:57 (Android)
フロントの質がチームに影響する!ってJ開幕当初読売の幹部が言ってたな。
当時の浦和はフロントの質がアマチュア以下だった。
今でこそ世界で戦えるクラブだけど当時はお荷物クラブと揶揄されてたし、当時のチェアマン、Jリーグ関係者の開いた口が塞がらないほど三菱の出向幹部がだらしなく仕事してた。
それは自動車メーカーに入社したのになぜ日本で不人気のサッカーの運営しなくちゃならないのかと。
それで恥を承知で読売の幹部を3年限定で三菱に出向させたんだよ。
そうしたら劇的に改善された話は有名で、サポーターと共にクラブ運営を見直す機会をたくさん設けた。
今でも当時から受け継がれてるのはピッチは戦う場だからマスコットはピッチに入れたらダメだ。ってこと。
だから当時から浦和のレディアはピッチに入ってイベントするような事はない。
外の広場やコンコースではやってる時あるけどそもそもそんなに活動してない。