>>425985
ノリ、をどう捉えるか、だろうけど、同じような失点パターンってことは、ある状況下においては同じ現象が繰り返されてるってことだと思う。
相手チームはそれを具体化、具現化出来てて、同じようなパターンを作り出そうとする。
それに対して、ロアッソ側はそれ自体ができてないのか、具体化、具現化出来てるけど選手に落とし込めてないのか、落とし込もうとしていないのか、
選手に現象としては話をしているがあとはお任せ(=ノリ=アドリブ=選手の感性)なのか、再現性の高い練習で落とし込んでいるのか、っていうところの違いじゃないかと。
再現性の高い練習で落とし込んではいないような気がするので、現象は説明したうえでノリでやってても不思議ではない。
ビルドアップからフィニッシュ手前までは結構再現性の高い練習してると思うけど。