43144☆? 2015/11/26 21:40 (SH-01G)
男性 50歳
チャンス
当初、小野さんは、指摘を受けるまで暴力の認識は無かった。
そしてロアッソは、この事象を把握していながら自ら公表していない姿勢。隠蔽体質。
指摘を受けてからの謝罪。被害者の立場に立てばほぼ意味が無い。

我々、サポーターは、そこを絶対に看過してはならない!!


ロアッソを伸ばすも停滞させるも我々にも責任があると思います。

さらに熊日は、暴行罪の構成要件を満たしたであろう事案をわざわざ「嫌がらせ」とやわらかい表現で配慮して見守ってくれた。感謝。
そこまでロアッソに配慮してくれたはずが、一部サポーターにより批判される始末で情けない。

恐らくJ選手間では、ロアッソフロントの姿勢は、周知されているはず。これでは、良い選手がロアッソに来てくれる期待値も下がる。
例えば、あんな社長のところには、行きたくないとなりかねない。

きちっと総括した上で…
これを機に我々サポータが一丸となって誇り高きロアッソ再生の為に頑張りましょう。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る