439473☆ああ 2025/09/21 19:40 (iOS18.6.2)
>>439470

失点した局面をしっかりみて下さい。
大西はインサイドハーフをマークしてる?

袴田が新川に寄せれば、中央がガッツリ空いて11番が飛び込んでくる。だから、大西に戻れと指示して中央を固めてる。
大本はスローイン投げた選手のマークを捨ててまで、スプリントして戻ってる。
大西が戻れば3対2の局面なのに、戻ってないから数的同数で後手を踏んでる。
あの場面は大西がスプリントして新川をケアすべき場面だと考えます。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:1件

439475☆ああ 2025/09/21 19:50 (Android)
>>439473

まず大前提のマークは以下の通り。
3バック→そのまま3トップ
WB→そのままWB
アンカー→藤井
右インサイドハーフ→三島
左インサイドハーフ→大西
2トップ→袴田とリテハ
これは試合の流れを見れば分かる。
大西がマークを捨てて新川に行く場合、その代わりに誰かが前線から降りて左インサイドハーフを捕まえないといけないのだけど、誰も戻ってきていない。そのスペースを空けて新川に対応すれば、今度はよりゴールに直結する中のエリアでボールを持たれる。
大本はマークがWBで大西のマークよりも外側だからリスクが少ない。だから大本が行った。
一度ボード広げてやってみれば分かる。
返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る