74178☆アンチ清川 2017/06/11 21:58 (iPhone ios10.3.2)
長文ですいません
人の声に耳を傾け考え抜いて最後は直感に従う。
強い組織をつくるため、リーダーに一番求められることは何でしょうか?その問いに、岡田さんはこう答えてくれた。
自信を持って決断するために、腹をくくることです。
迷いのない決断。そのために岡田さんは、情報収集を重視する。
試合の映像やコーチからの報告はもちろん、選手一人ひとりの成長記録まで確実に把握するのだ。FC今治の代表となった今も、その姿勢は変わらない。
新たに選手を獲得する際には、その選手を高校時代から知っている人物3人に話を聞くようにしています。3人のうち2人が高い評価をした選手は採用しますね。
また、僕に唯一長所があるとすれば、どんな人の意見にも耳を傾けられることでしょうか。気になる戦術で戦うチームがあれば、年下でも、高校サッカーや小さなクラブチームの指導者でも会いに行く。ビジネスの世界や学者の方にも会って話を聞きます。
さまざまな業界に幅広い人脈を持ち、情報を得る努力を惜しまない岡田さん。その一方で、情報はあくまでも判断材料の一部に過ぎないと冷静に分析している。
どれだけ情報を集めても、それだけでは答えを導き出せない。最後は直感でしかないんです。サッカーの試合でもビジネスでも、リーダーは正解のない問いに直面し続けている。一人で悩み、考え抜くけれど、最後は自分を信じて決断するしかない。それをW杯出場やリーグ優勝がかかった試合でやるのだから、本当に怖いですよ。でもね、97年のW杯フランス大会予選を経験して肝が座りました。
うちに必要なのはこんな監督!