93748☆徒然 2018/08/13 01:50 (SHV34)
長文の為とばして構いません。
〈スタメン〉
------皆川------
--八久保--伊東---
-高瀬--------田中-
----村上--黒木---
--青木-横山-多々良-
-------畑------
〈サブ〉
佐藤・小谷(園田)・上村(米原)・
坂本・田辺・水野・安(巻)
とにかくみんなで練習を見に行こう!
ここからは上がるにしろ下がるにしろ
熊本県民ファンサポーター、ロアッソ熊本にとって重要な局面になる。
限られた練習の中で監督コーチ選手間で
勝つために密にコミュニケーションを取り
先送りせず、どんどんその場で改善修正しているかこの目で見る必要がある。
物事をよくしていくためには一方通行ではなく
みんなでワーワーいうことが大切だ。
特に中盤の選手は練習中声を出さない。
一番チームプレーに関わるのにコミュニケーションも取らずにそれでよくチームプレーしてますと言えるな!と思う。
合わせる事はしても要求する事もなく淡々と練習時間が終わる。
短い時間で密にやる。選手生命と同じだ。心がけてほしい。
ついでにもうひとつ。
切り替えが遅いや悩みながらプレーしているように見えるのは、頭でサッカーしてるからだ。
何事も考えるより感じて慣れろだ。
始めは考えながら体を動かす。
しかし突き詰めたところは、考えないでも出来るようになる事だ。
自然と体が反応するまで練習するということが大事だ。そうするとスピードが断然早くなる。
現状は出来てないまま試合をしてるということだ。
みんな5分だけでもいい。練習を見に行こう。