98067☆徒然 2018/10/08 02:01 (SHV34)
分岐点と判断力(長文すいません)
今日の試合の分岐点は、小谷選手では船山選手を止めれない!とわかったにもかかわらず後半頭から対応しなかった所だ。
ズルズル失点し、結果米原選手が最終ラインに下がった時点で終局。練習と同じでまたいつもどうりの展開。更に今日のキャプテンは小谷選手。
相手うんぬんじゃなく負けるべくして負けてる。
俺はいつも思う。
どうせ責任を取る立場ならサッと決断しようと。辞める事ではない。仲間やチームメイトの事を思うならどうする?と問われたらこうするとすぐに伝える事が優しさだと思う。なぜならズルズルダラダラ時間が過ぎるだけで相手の時間を奪ってしまう。
ロアッソ熊本の選手や関係者は全部で何人いるかわからないが、1000人や1万人以上部下を持つ立場の人は判断を迫る電話がひっきりなしにかかって来る。その都度すぐに臨機応変に対応しなければならない。
判断に時間がかかる人は人の上には立てないし、
チャンスを逃す。更に人を待たす。
俺は強いチームを強くするより、弱い(上手くいってない)チームを強くする、立て直す人の方が人間力があると思う。
優しいだけでは物足りない。どんどん判断しどんどん言ってどんどん動く人が欲しいと思う。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る