98839☆ああ 2018/10/15 08:07 (SH-M05)
あくまで個人的な意見ですが、、
一般的な民間企業に置き換えて考えれば、今の経営規模でトップ(J1)に定着させるには、よほど革命的なことでもやらない限りは厳しいですよね。今のやり方の延長でたまたま上がれたとしても、今以上に惨めな醜態をさらけ出す(または超守備的な効率サッカーを徹底する)だけであって、楽しいサッカーライフには程遠い生活をおくるだけになると思いますけどね。であれば、経営規模が人並みになれない以上、とにかく育成を強化することに集中して、ユース世代で日本一を目指してくれたほうがよっぽど嬉しいですね。つまり、先ずはユース世代でトップを目指す→海外を含めたビッグクラブへおくりだす→熊本ユース出身という経歴を持ったスターが世界で躍動する。こっちのほうがよっぽど誇らしいし、今のうちから種を撒いておくことで結果的にはトップチームの強化にも繋がると思います。というか、そのために織田GMが熊本に来られたと認識しています。何故ならモデルになるクラブは間違いなく広島なのだから。。クラブしかり代表しかりです。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る