67816☆徒然 2017/02/12 01:43 (SHV34)
NYCでわかる事(長文失礼します)
負けない試合をして負けている。
Jリーグ公式に熊本対鹿児島の監督コメントがある。強かった鹿児島の三浦監督は勝という言葉を使っている。清川監督は負という言葉を使っている。気がかりなのは勝という言葉を使っていない事だ。それがそのまま試合に出ている。
なぜ負けたらいけないのか。サッカー選手だけでなく社会人が肝に命じておかなければならないのは、負けたら失うという事実だ。お金、信用、役職(解任.左遷) など目に見える事から予想もしない事まで失う。なにも失いたくなかったら勝つしかない。勝ち続けてトップになったら周りも変わるし、トップにしか見えない景色が見えるようになる。歴史は勝った者が造る。
震災後の価値ある残留。今年願わくば開幕戦勝利。4月16日の勝利。そしてJ1に昇格してもう一度あの舞台に立つ巻選手がみたい。
そしてえがおスタが笑顔であふれるために、失ったものを取り返すために、取られた以上に点を取り、勝ちにこだわり勝ちを重ねていってほしい。