過去ログ倉庫
74264☆だご 2017/06/12 07:56 (SOV33)
男性
「絆」というのは、フロントや内部だけのような気がします。
チームとサポーター、県民の中に絆はなく、溝だけがあるような気がします。
トップが今後、どうするのか会見なり説明しないと溝はどんどん広がるような気がします。
池谷さんが新体制で言った…苦しいときに頼れる拠り所はどこにあるのでしょうか?ないような気がするし、してないのでしょう。新体制から社長がやる気ないのが試合にでてますね。
弱いチームやしっかりしてない方針なら、ジュニアもユースも違うチームを選ぶと思うし、若手も育たないと思う。
サポーターは離れ、スポンサーも離れ、県民も関心はなくなります。
金沢も草津も讃岐も1勝のために最後まで走り抜いています。
ロアッソは全く走らない。動きが遅い。試合するごとに下手になっています。
先が見えてますね。
食事会は、確かにリフレッシュできていいと思うけど、肉食べて勝てないなら、監督も方針も変えフロントもコーチも退陣するべき。
下位のチームは監督は変え、選手補強をしている。食事会をアップしたから説明会など会見はしない、許してっちょが見えてますね。緊張感がない。プロ意識がない。勝ってから食事会などの記事はアップしたがよかったかもですね。ただのマヌケなチームです。
社長も監督も初めてだから、サカつく以下のチームしかできないのでしょうね。
74263☆ああ 2017/06/12 07:54 (iPhone ios10.3.2)
10年間j2 にいるだけでもすごいんだろうけど…
10年間つまらないサッカーのまま現状維持を続けられても正直飽きるよ。
本気で上を目指して挑戦する姿勢が見たいんです!!
74262☆ああ 2017/06/12 07:38 (iPhone ios10.3.1)
今までは観客数が多いと嬉しくなって、少ないと悲しかったけど
今は心底どうでもよくなったな。そりゃ減るわとしか思わない
74261☆ああ 2017/06/12 07:30 (iPhone ios10.3.1)
チームもフロントも自浄作用皆無だね
74260☆ああ 2017/06/12 07:26 (iPhone ios10.3.2)
表面的な(監督)だけの問題ではない。誰が監督になっても6位にも入れない、残留争いの繰り返しということはそういうこと。
74259☆新生ロアッソ 2017/06/12 07:19 (FTJ152B)
清川さんの擁護じゃないけど。
高木さんの3年目、吉田さん、小野さんで負けが混んだ時も同じ様に引いて守ってカウンターのリスクを避けて中盤省略ロングボール。FWの個の力頼みサッカーだった様な。
相手の守備ライン崩れてない状況で枚数かけずにFWの個の力での得点に期待しても得点どころか決定機もなかなか作れなかったような思い出しかない。
過去何年も同じ様なサッカーしてるから、監督交代しても変わらない気がしてならない。
74258☆おお 2017/06/12 07:16 (iPhone ios10.3.2)
今、補強選手を探しているのでは?
74257☆アンチ清川 2017/06/12 07:01 (iPhone ios10.3.2)
勝てないから、サポーターの不満が溜まる…
この掲示板でも不平不満、誹謗中傷が書かれる…
なんらかの変化が見られれば、勝つための必死さが見られれば、ここまで酷いことが書かれることもなく、前向きなコメントにあふれているはず…
この悪い雰囲気を作ってるのは、書き込んでるサポーター?
私たちの思いを聞こうともしない、ただただサポーターから逃げ回っている監督、フロント…
真正面からサポーターにぶつかってきてください!チームを良くしたいのは、俺たちも一緒なんだ…
以前、最弱と言われたレッズも、サポーターと衝突しながらも、チーム側が聞き入れ、監督の交代、選手全員が涙を流しながらチームの再建に尽力した…
火の国熊本のチームには、こんな姿は見られないのでしょうか?
肥後もっこすがチームにいるのなら、こんなことにはならないはず…
74256☆ああ 2017/06/12 06:45 (SOL26)
4勝なんて去年は5試合で出来たんだけどなー
74255☆ああ 2017/06/12 06:13 (iPhone ios10.3.2)
去年、今年だけの話ではないと思うけどね。
監督人事、選手獲得、決断の遅さ、ホームでの異常な弱さ。
成るべくして成った感じ。
74254☆ヒロピョン 2017/06/12 06:10 (SO-03H)
2年前、池谷社長は小野サッカーの継承を理由に清川さんを監督にした。今のサッカーのどこが小野サッカー{emj_ip_0797} つまり清川さんを監督として続けさせる理由はどこにもありません。早く手を打たないと、本当に知らないぞ{emj_ip_0792}
74253☆あん 2017/06/12 06:08 (SOV34)
監督批判はあたりまえ
監督が適任でないのを野放しにしたまま。
もう、今の段階はフロントに批判集中。
この掲示板で長崎戦が始まる前、マネージャーの髭で批判があったが、会社事態が仲良しクラブ化してないか。会社、チーム全てが戦う集団になってない。
74252☆あつい 2017/06/12 05:59 (KYV36)
だから良い選手に良い監督の両建てだって、下手くそなんだよ{emj_ip_0792}やる気のない選手は首でしょ{emj_ip_0794}
74251☆ああ 2017/06/12 04:39 (iPhone ios10.1)
試合後の高木監督のコメント見ても、清川監督は普通は手を打つべきところで何も手を打たずに試合に入ってきてしまったことが見てとれる。結果清川監督の試合後のコメントはいつもと変わらない何も修正できてないコメント。毎回同じことの繰り返し。
74250☆ああ 2017/06/12 04:18 (iPhone ios10.3.2)
シュート練もなんかテキトーに打っとけばいいかーみたいな感じしかしない
そりゃ試合で点が入るわけない
↩TOPに戻る