過去ログ倉庫
77906☆ああ 2017/09/06 22:43 (iPhone ios10.3.3)
良く読んでも何度読んでも言いたいことがよくわかりません。
嫌味とかそういうことではなく。
結局池谷さんがダメだってことが言いたいんですか?
返信超いいね順📈超勢い

77905☆ああ 2017/09/06 22:11 (iPhone ios10.3.3)
小笠原や俊輔、中澤や遠藤など試合の状況を読みとって自分たちで状況に合わせてプレーを変えれる選手がいますよね。特に元代表選手中心に。こういう選手を中心に強いチームは試合中に修正し、あるいは審判ともコミュニケーションをとりながらゲームをコントロールしている。
こういったリーダーシップ取れる優れたプレーヤーがいればそれで良いが、うちみたいにいないのなら、監督である池谷がもっと試合中の修正を積極的にするべきではないのか?
そして、そういったリーダーシップとれる選手が出てくるのを待っているのではなく、意図的に育てることが必要ではないのか?
キャプテンマーク巻いている植田や園田などにも、もっとそういったことを自覚を持たせるべきでは?
返信超いいね順📈超勢い

77904☆塞翁が馬 2017/09/06 21:51 (SH-03G)
いや、よく読んだら分かりますよ。
要するにリーダーがいないならピッチ上で監督の役割りを果たせる選手を作ればいいと解釈しました。
池谷さんの指示に従順に従うだけでなく、日本代表の長谷部選手のようにときにはピッチ上の選手だけで考え行動する。それが組織を強くするんだと思います。
ウチでいうならやはり岡本にその役目を果たして貰いたいので毎試合使って欲しいですね。
返信超いいね順📈超勢い

77903☆小太鼓 2017/09/06 21:49 (iPhone ios9.3.5)
何度も繰り返し読みました。
レベルが高過ぎてよく分かりませんでした。
自分の読解力に限界を感じてます。
7行目からが非常に難しいです。
決して嫌味ではありませんので悪しからず。
返信超いいね順📈超勢い

77902☆エッジ 2017/09/06 20:27 (SO-01J)
いや、今回は特に難解ですよ
自分もよくわかりませんでした
返信超いいね順📈超勢い

77901☆ああ 2017/09/06 18:09 (iPhone ios10.3.3)
どこらへんがどう分からないのか詳しく書いたら徒然さんも対応できるのでは?
返信超いいね順📈超勢い

77900☆ああ 2017/09/06 17:08 (iPhone ios10.3.3)
徒然さんの言いたいことがよくわからない
返信超いいね順📈超勢い

77899☆MNM 2017/09/06 12:49 (iPhone ios10.2)
ファン感行って思いました。
次は勝ってほしいな、勝たせてあげたいなって。
やっぱり私は、ロアッソが好きだし、選手を応援しています!
返信超いいね順📈超勢い

77898☆徒然 2017/09/06 07:12 (SHV34)
気になる事
ロアッソの記事を見て気になる事が2つある。
ひとつはピッチ内で修正できない。池谷監督曰くリーダーがいない。とあった。
そこで普通に思う疑問はキャプテンマークは何のために着けているのか?という事だ。
本来組織なら、誰かが出てくるのを待ってポストの空白は作らない。そんな悠長な事してたらジャッジが滞り混乱を招くからだ。
それにチームリーダーは池谷監督だ。
ピッチ内の選手の意見の集約し多少の修正はリーダーがキャプテンマークを任せた選手が行う。長谷部君のように。これが基本だと思う。
選手や部下の子達は日々迷っている。行動が遅くなる。当たり前だ。
それに気付いて早いジャッジをしクリアにする。
監督や上司に必要な事だろう。

※もうひとつは長くなったので後日お許し下さい。
返信超いいね順📈超勢い

77897☆あい 2017/09/06 03:02 (iPhone ios10.3.3)
ん〜、そうですか・・・
周りにファン・サポーターが残念ながら居ないので諦めるしかなさそうです(^_^;)
お2人ともお答えいただきありがとうございました!
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る