過去ログ倉庫
80766☆東京グリーン 2017/11/26 10:25 (ASUS_Z00ED)
ヴェルディの板で応援していただいてる、あるいは今日応援してくださる方本当にありがとうございます!
いつか恩返しができたら嬉しいです!
返信👍超いいね順📈超勢い

80765☆アリ馬場 2017/11/26 10:12 (iPhone ios11.1.2)
男性
現状、ロアッソのホーム戦は、サポーターより観客の方が多い。
池谷さんは、監督の時はゴール裏の人数を増やしたいと常々言っておられたけど、社長の時は、入場者を増やすことに尽力されていた。
チームが勝たないと観客は動員とかで増えることはあっても、サポーターは増えない。
現状、来季も観客が多いのは変わらないわけだから、試合をしてくれた選手に勝っても負けても拍手で応えることに変わりはないと思う。
返信👍超いいね順📈超勢い

80764☆ああ 2017/11/26 09:21 (iPhone ios11.0.3)
スタジアムに戦いに行く人と娯楽で行く人の割合の違いだと思うけどね。

熊本は、、、まあ、そういうこと。
返信👍超いいね順📈超勢い

80763☆あう 2017/11/26 09:19 (iPhone ios11.1.1)
プレーオフ観に行く方多いですね。俺は鳥栖応援にベアスタ行きます。
他にもそんな人います?
返信👍超いいね順📈超勢い

80762☆めおし 2017/11/26 09:09 (iPhone ios11.1.2)
男性
私はプレーオフよりも中村俊輔のプレーが観れる鳥栖さんの試合に行きたい
一つのプレーに対して何の反応を示さないのは選手としてはやりづらい。
と、無観客試合となった浦和対清水の試合後に槙野選手は話してましたね。


ちなみに、昨日の浦和の試合を見てロアッソのゴール裏って大人しいよね?と感じましたよ。
セレモニーの後に主税が水前寺でゴール裏で言ったこと、もう忘れたんですか?と思うくらいにね。

てか、ここの皆さんってゴール裏にどんなスタイルを求めているんですか?
キタジがセレモニーの後に言ってた選手とサポーターが同じ温度を持って闘うのか?それとも高校サッカーのような爽やかのある雰囲気が良いのか?
まず、そこの方向性を決めることからサポーターが変わるスタートラインだと思いますね。
ちなみに私は前者のほうで闘ってますが。
返信👍超いいね順📈超勢い


80761☆ああ 2017/11/26 09:09 (iPhone ios11.1.2)
サポーターが変わるって思いは素晴らしいけど、それとブーイングをすることは違うと思う。
返信👍超いいね順📈超勢い

80760☆あん 2017/11/26 08:56 (SOV34)
とにかく今日
プレーオフが、えがおスタジアムである。
アビスパさん、ヴェルディさんのサポーターの応援は必死だから、絶対ロアッソ熊本サポーターのありかたの参考になる。
チームを勝たせるために何が必要か。
特にサポーターがチームに対する情熱が足りなかったと思います。
今日、プレーオフの熱を感じに行こう!
返信👍超いいね順📈超勢い

80759☆靴を履く時は右足から 2017/11/26 08:28 (SH-03J)
男性
連投失礼します。

点の取れないFWにかける声は『惜しい』でしょうか?

ボールを繋ぐことが出来ないMFにかける声は『切り替えていこう』でしょうか?

守りきれないDFにかける声は『ドンマイ』でしょうか?

点をとられたGKにかける声は『仕方ない』でしょうか?

サポーターが変わる時だと思います。

21位の結果を屈辱と受け止め、悔しさや怒りや勝利への渇望を声に出す時だと思います。

サポーターの全ての行動の源が、ロアッソへの誇りでありますように。

来期から負けた試合での拍手を止めます。

声を上げ批判します。負けたロアッソを見たくないから。
勝利の歓喜に包まれたいからです。

変わらないといけないのは選手やフロントだけでしょうか?
サポーターがまず変わるべきだと思います。

長文及び連投、失礼しました。
返信👍超いいね順📈超勢い

80758☆あか 2017/11/26 08:19 (iPhone ios11.1.2)
浦和もロアッソも、優しいサポーターがいたり、罵声を浴びせるサポーターがいる事は同じだし、どっちもいていいと思う。
ただ、チームの規模が違いすぎるだけ。
返信👍超いいね順📈超勢い

80757☆靴を履く時は右足から 2017/11/26 08:09 (SH-03J)
男性
天皇杯の浦和戦に遠征した時に感じたのはサポーターの熱量。

『浦和のサポーターはガラが悪く攻撃的』

『選手のバスを取り囲んで選手批判』
、そんな悪い印象しかありませんでした。

けど、昨日のACLの試合をテレビ観戦して
サポーターのスタジアムの雰囲気作りは流石だと思いました。

負けても『次がんばれ〜』と拍手する熊本サポーター。

次がんばれ〜の積み重ねが出した21位の結果。

この結果の一因にサポーターの姿勢を挙げても良いと思います。

まるで部活動を見守る親みたいなサポーター。

自分は違うと思います。

もっと激しい声を出して批判するのもサポーターでは?
返信👍超いいね順📈超勢い

80756☆ああ 2017/11/26 08:06 (iPhone ios11.0.3)
アビスパのチャントは迫力があるよね。相手を威圧する意味では効果的だわな。
返信👍超いいね順📈超勢い

80755☆あめ 2017/11/26 07:57 (iPhone ios11.1.2)
今日も雨ですねー
DAZNにしようかと思いましたが、やっぱり屋根のある席で観て来ます!
返信👍超いいね順📈超勢い

80754☆ああ 2017/11/26 07:47 (iPhone ios11.1)
最近えがスタでJの試合ある時の雨率高すぎないか?
返信👍超いいね順📈超勢い

80753☆ああ 2017/11/26 07:44 (iPhone ios11.1.2)
南米のパクリ?だからか、アビスパのチャント何気にカッコイイの多いから普段ゴール裏の人は是非聞いてみてほしい。
返信👍超いいね順📈超勢い

80752☆ああ 2017/11/26 07:38 (iPhone ios11.1.2)
今日は久しぶりにホーム側ゴールを守る堤の姿が見れる訳ですね。
返信👍超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る